【常識破壊】国内リール市場に新勢力が参入!2025年発売の新型リールに採用された“ライトキャスト”とは?

日本のバスフィッシングシーンに新たなタックルブランドが参入。台湾を拠点に世界中の釣り人に高品質なタックルを提供する釣り具メーカーのオクマからリリースされるHAKAIシリーズだ。釣りフェス2025横浜のオクマブースで公開されていたリールとロッドが、日本のバス釣りタックルの常識を破壊するのか!?

●文:ルアマガプラス編集部

現代のバス用ベイトリールに求められる軽さ、強さ、キャスト性能を高バランスで実現!

釣りフェス2025横浜のオクマのブースは、HAKAIを大々的にアピール。

展示されていたのは、HAKAIと名付けられたロープロファイルタイプのベイトキャスティングリールと、9本のバスロッドだ。紹介してくれたのはオクマ HAKAIテスターの高橋竜太さん。

オクマ HAKAIテスターの高橋竜太さん。

高橋「まずベイトキャスティングリールのHAKAIですが、一番重いエクストラハイギアモデルでも自重は170gしかない。非常に軽量で強度のあるリールになっています」

HAKAI ベイトキャスティングリール(オクマ)

ベイトキャスティングリールのHAKAIはギア比の異なる3タイプをラインナップ。それぞれに右巻き、左巻きがある。

ボディにはオクマのLITE CAST マグネシウムを採用。これは、マグネシウムフレームに特別な処理を施し、軽量化と耐腐食性を強化するオクマの技術のこと。コンパクトなボディへも貢献し、快適なパーミングを実現する。

高橋「あとオクマ独自の機構として、ステンレス製の中空メインシャフトで軽さを追求しています。もちろん高強度で、シャフトの両端にはSUSボールが圧入されて回転も非常に滑らかです」

ボールペンの芯のような中空スプールメインシャフトで軽量化。軽量スプールと相まって軽やかな回転性能をみせる。

ラインナップは右巻きの100番と左巻きの101番にそれぞれノーマルギア、ハイギア、エクストラハイギアがあり全6機種。バス釣りの戦略に合わせて使い分けができる。

高橋「コンパクトでパーミングしやすく、すごく使いやすいです。ラインキャパも14lbが100mと太いラインがしっかりと巻けます」

レギュラーサイズのルアーからビッグベイトにカバー撃ちと、ベイトタックルを使う幅広い釣り方に対応できるリールだ。

軽量&コンパクトで操作性が高いのも魅力だ。

HAKAI ベイトキャスティングリール スペック表

型番ギア比最大ドラグ力 (Kg)自重 (g)スプール径 (mm)   / ストローク (mm)本体スプール糸巻量 ナイロン(lb-m)最大巻上長 (cm/ハンドル1回転)ハンドル長さ 片側 (mm)ベアリング数 BB/ローラー本体価格 (円) (税抜き)
HDT100-A6.2916733/2212-110 / 14-100 / 16-7564906/123,000
HDT100H-A7.3916833/2212-110 / 14-100 / 16-7576906/123,000
HDT-100X-A8.1917033/2212-110 / 14-100 / 16-7584906/123,000
HDT101-A6.2916733/2212-110 / 14-100 / 16-7564906/123,000
HDT101H-A7.3916833/2212-110 / 14-100 / 16-7576906/123,000
HDT-101X-A8.1917033/2212-110 / 14-100 / 16-7584906/123,000
2025年4月発売予定

ロッドのHAKAIはルアーウェイトで機種を選べる抜群の汎用性! オカッパリにも最適!

HAKAIのバスロッドのコンセプトは“基本を破壊し再構築する”。巻きモノ用や撃ちモノ用などメソッドによってロッドを選ぶバス釣りの常識を破る特性に仕上げられているようだ。

高橋「スピニング4機種、ベイト5機種がありますが、全機種共通でしなやかでありながら、しっかりとバットパワーが残っています。だからロッドが曲がってもかけた魚をロッドの反発で浮かせることができます」

HAKAI(オクマ)

HAKAIのバスロッドは全9機種をラインナップ。

ブランクには高強度•高弾性カーボン素材のトレカ®︎T1100Gを採用し、軽さと強靭さを両立。しなやかに曲がるということは、投げやすさも想像ができる。

高橋「各モデルが扱いやすく、汎用性が非常に高い。ルアーのタイプや使い方だけではなく、使うルアーのウェイトで最適な機種を選んでいただけます」

これは1本のロッドで適合ルアーウェイトの範囲内なら幅広いジャンルのルアーが使えるということ。持ち歩くタックルが制限されるオカッパリの強い味方になってくれそうだ。

ベイトモデルのリールシートは操作性とホールド性を兼ね備えたFuji TCSシート。スピニングモデルはシェイクが安定しやすく、ブランクスタッチが可能なFuji VSSシートを搭載する。

高橋「僕はHAKAI C72Hがお気に入りでオカッパリで良く使っています。このバスもスイムベイトを突き上げるようにバイトしてきました。しなやかに曲がるティップと強靭なバットパワーがあるから、バイトをのせて、獲れました」

高橋さんの背後には自身がでかバスを掲げる写真が! フィネスバーサタイルのHK-S64ULSからヘビーバーサタイルのHK-C72Hの全9機種の中からアナタのホームフィールドに最適な1本が見つけられるはずだ。

ヘビーバーサタイルモデルのHAKAI HK-C72H(オクマ)は高橋さんのお気に入りの1本。

HAKAI スピニングロッド スペック表

型番全長 (m)継数 (本)仕舞寸法 (cm)自重 (g)適合ルアーウエイト (oz)適合ライン本体価格 (税抜)
HAKAI HK-S64ULS1.932※170.579g1/32-3/16oz2-4Ib¥33,000
HAKAI HK-S66L1.982※175.583g1/8-3/8oz3-6Ib¥33,000
HAKAI HK-S610M2.082※182.599g3/16-1/2oz5-10Ib¥33,000
HAKAI HK-S70MH2.132※189.0106g1/8-3/4ozMAX14Ib¥33,000
2025年4月発売予定 ※はグリップジョイント

HAKAI ベイトロッド スペック表

型番全長 (m)継数 ()仕舞寸法 (cm)自重 (g)適合ルアーウエイト (oz)適合ライン本体価格 (税抜)
HAKAI HK-C67L-BF2.012※171.0101g1/8-3/8oz6-12Ib¥33,000
HAKAI HK-C64ML-UFR1.932※163.5111g3/16-3/4oz8-14Ib¥33,000
HAKAI HK-C68M2.032※173.5115g3/16-1oz8-16Ib¥33,000
HAKAI HK-C70MH2.132※182.5120g1/4-1.5oz10-20Ib¥33,000
HAKAI HK-C72H2.182※185.0128g3/8-2oz12-25Ib¥33,000
2025年4月発売予定 ※はグリップジョイント

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。