フタの裏の黒い物体はいったい?使いやすさを加速させる正体はベルクロ!【スプーンローテーションが快適に!】

メイホーの『第3回システム収納コンテスト』ダイジェスト結果発表! 今回はエリアトラウト用にキレイにまとめられたランガンシステムBOXだ!!

●文:ルアマガプラス編集部

MEIHO純正アイテムで固められたエリアトラウト仕様

@kontrabakaさん曰く「本体がちょっとアーミーな感じのカラーリングなので、クリアオレンジのロッドホルダーがめちゃくちゃお気に入りです!」

「@kontrabaka」さんが投稿してくれたのは、MEIHOの純正パーツで拡張された正統派のランガンシステムBOX(おそらくVS-7095N(?)と思われる)。「マルチホルダーBM」にはカラビナを介して小物類をぶら下げたり、「ハードドリンクホルダーBM」には水筒を入れたりと使いやすそうだ。「ロッドスタンドBM」に収納されたロッドの中にはベイトタックルもあり、なかなかの“遣り手”なのかもしれない…。

フタ裏に付けられた黒い物体。コレが使いやすさを加速させる!

通常のフタの裏側だが…何か黒い物体が左右対称で付けられている。実はコレがベルクロテープのメス側。 [写真タップで拡大]

ベルクロテープのオス側が付いたスプーン収納用ウレタンフォームを取り付ければ、フタの裏側が大規模なスプーン収納に早変わり。 [写真タップで拡大]

フタの裏側の何ヶ所かに“黒い何か”が付けられているが、実はこれベルクロテープのメス側。ここにはベルクロテープのオス側を貼り付けた、スプーン収納用ウレタンフォームを取り付けられるようになっている。エリア到着後にスプーンと一緒にウレタンフォームを取り付ければ、その日に使う予定のスプーンをパッとひと目で見渡すことができるのだ。フタ裏カスタムはマグネット派が多く、ベルクロテープを使っているのは珍しいかもしれない。

スムーズなルアーローテーションにもつながる純正アイテム使用

やはりMEIHO製品にはMEIHO製品を合わせるのが最適か。使いやすさはもちろん、見た目もスッキリしている。 [写真タップで拡大]

愛車のプジョー・リフターとともに、エリアに足繁く通っているという。MEIHOアイテムを活用してさらに腕を磨いてほしい! [写真タップで拡大]

メインスペースにはミノーやクランクなどのプラグ類がケースごとにまとめられているので、意図したルアーにも簡単にアクセスできる。やはりMEIHOの純正パーツやケースを使うことはスムーズなルアーチェンジにもつながるので、特にエリアトラウトのように頻繁にルアーをローテーションするゲームには大きなメリットではないだろうか。今後もMEIHOアイテムを使いこなして、トラウトをガンガン釣ってほしい!

※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。