伊藤巧プロも愛用⁉ 海を越えて活躍する「チューニングフロッグ」を知っているか⁉

バス釣りの本場・アメリカで行われている最高峰トーナメント『B.A.S.S. バスマスターエリートシリーズ』に参戦している日本が誇るアングラーのひとり、伊藤巧さんが紹介して話題となったフロッグをご存知だろうか?

●文:ルアマガプラス編集部

蛙マニアの間では有名⁉『ツッガーフロッグ』の誕生とは

いつでもどこでも、もちろん真冬でもフロッグしか投げないカエル男、小野正志さん。

小野正志(おの・まさし)
バスフィッシング愛好家のプロカメラマン。以前はオールマイティな釣りをしていたが、7年前から完全フロッグオンリーのスタイルに変貌。カエル好きが高じて、中華製フロッグをチューンしたツッガーフロッグを販売。ホームは牛久沼。

3年ほど前からオリジナルでフロッグをチューニングし、それを販売。フロッグマニアの間ではすでに話題になっている。

小野「もともといろいろなフロッグを改造するのが好きで、たまたまネットで良さそうなフロッグを見つけて手を加えたら理想の動きが出たんです。これはすごいぞとなり、知り合いに頼んで中国から数百個単位を勢いで購入。こんな数とても使いきれないんで、じゃあリワークモデルとして売ろうとなったんです」

現在は実店舗数カ所とメルカリで販売中。

小野「伊藤巧さんがSNSで私のカエルがすごいって呟いてくれて、大バズりしました。でも、あれはツッガーフロッグのことではなくて、以前彼に渡していた別のフロッグのことなんです。そのあたり勘違いしている人が多そうなので…、でも運が良かったです」

小さいアクションの入力で移動距離を抑えてその場で首をくるくると振る、それがツッガーフロッグの特徴だ。

小野「こんなに首を振るフロッグは他にないと思いますよ。それが釣れるかどうかは別として、操る楽しさは確実にあります。自分の狙った場所にフロッグを入れて、狙い通りの動きが出ると、それだけで失神してしまいそうなくらい興奮するんです。それでバイトが出てくれたらもう最高の気分です。その興奮をみなさんにも味わってほしいですね」

ツッガーフロッグ

初期モデル

●全長:50mm●重量:9.8g

ローズ/ブラック

●全長:50mm●重量:9.3g

ツッガーフロッグPP

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。