プロダイバーが潜って清掃!水辺をキレイにする『LOVE BLUE』プロジェクトって?

釣り業界が水辺をキレイにする「LOVE BLUE」プロジェクトによる水中クリーンアップ活動が今年で13年目を迎えた。このプロジェクトは各地の河川、湖沼、海辺をキレイにするため、国家資格を持つプロダイバーが水中清掃を実施している。

●文:ルアマガプラス編集部

「LOVE BLUE」プロジェクトが13年目

2013年度に「LOVE BLUE」事業がスタートして以来、プロダイバーによる水中クリーンアップ活動は中心的な活動として取り組まれてきた。

この活動は、釣り業界が水辺をきれいにする取り組みを全国に広めるため、1カ所につき3年度を目途に、施設管理者や使用者からの要望を受けてプロダイバーが実施するスタイルで行われている。

水中のどんな場所にどんなゴミが溜まっているかといった現地の詳細情報を都道府県や市町村の施設管理者、港湾事務所、漁業関係者などの関係者と連携しながら、実施しているのがこの活動の特徴だ。

また、周辺海域を所管する海上保安庁などの関係機関とも連携することで、事故を未然に防ぎながら安全を最優先にし、こうした信頼できる連携により、「LOVE BLUE」の水中クリーンアップ活動はこれまで12年間も無事故で継続できているという。

2025年度の活動実績

2025年度の約3ヶ月間(4月~6月)には、関東から北海道まで1道8県14カ所で合計58日間の活動が実施された。具体的な実施場所と日程は以下の通り。

  • 神奈川県:腰越漁港(4月1日~4月5日)、葉山港(4月14日~4月18日)
  • 埼玉県:川田谷沼(4月7日~4月11日)
  • 岐阜県:東大江川(4月21日~4月25日)
  • 福井県:高浜漁港(5月8日~5月11日)、崎漁港(5月13日~5月16日)
  • 富山県:黒部漁港(5月18日~5月22日)
  • 秋田県:八森漁港(5月25日~5月28日)
  • 山形県:由良漁港(6月1日~6月4日)
  • 茨城県:涸沼(6月8日)
  • 北海道:羽幌港(6月11日~6月14日)、沙流漁港(6月16日~6月19日)、歌別漁港(6月21日~6月24日)、松前港(6月27日~6月30日)

「LOVE BLUE」水中クリーンアップ活動の最新情報は、公式SNS(Facebook、Instagram)からも発信されているので要チェックだ。

※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。