
真夏の暑さの琵琶湖。琵琶湖の夏といえばポッパー! 今年はクローラーベイトも釣れているようです。そして、出切らないときのスピナベも忘れずに用意しておきましょう!
●文:大西健太
琵琶湖の夏はワンズバグで決まり!
今回のOKレポート! あっつい!! もう本当にあっつい!!
今年は梅雨明けもかなり早かったこともあり、7月に入ってからは早くも夏日〜猛暑日に。今からすでにこの暑さだと8月はどうなるんだろう、という不安はありますが、なるようになるか(笑)。
ってことで、ものすごい暑さですがこの時期らしい釣りの方で楽しんでます!
今年はトップゲームもアツい!!
例年よく釣れるワンズバグ展開ですが、ここ数年はあまりパターン的に釣れる要素が少なかったけど、今年はキテます!
50up連打!! このクラスがトップで釣れるのは本当楽しい!
ワンズバグは基本ワンダイブアクションで攻めてます(詳しくはOKチャンネルで)。大きな波紋と音を出して誘う釣り方ですが、バイトがあるのはアクション後のポーズ中!
釣れる条件としては、一番の理想は曇天無風。風が吹いたり、晴天すぎるとなかなか出ずらいです。そして、早朝や夕方など光量が落ちているタイミングはチャンスありです!
話題のEG新作クローラーでも!
そして、エバーグリーンの初となる羽モノ、オッタークローラーでも! 琵琶湖で羽モノってあまり皆さんイメージないかもですが、実は昔からけっこう僕釣ってます(笑)。
ベイトフィッシュどうこうよりも、単純にスローに狙えるトップというカテゴリーでいくとけっこう出番多いんです!
オッタークローラーはまだ使い込んでないけど、音も波紋も凄く良いバランスでできているので釣れる気しかしません(笑)。使えるタイミングはどんどん試していこうと思います(^^)
さらに、トップで出きらない時はレンジを下げて巻いてガツンと!! ジャングルウォーカーの釣れっぷりは健在です!!
基本エビモエリアなどウィードの隙間や横をガンガン巻いてくるだけ。するとシンプルに食い上げてきます!
トップ&巻きで釣れる展開はこの時期ならではですね!
アングラープロフィール
大西健太(おおにし・けんた)
明るく元気に釣りを教えてくれる琵琶湖の超人気ガイド。YOUTUBEや釣り番組など、各メディアで引っ張りだこで、琵琶湖以外にも精力的に足を運んでいる。
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2