
ボートからのティップランエギングに欠かせないTRシンカー。状況に合わせていろいろな重さを用意しておきたいが、いくつも買うのは大変。ヤマシタからTRシンカーの5個入りセットが限定で登場。ビギナーの方はまずはこれから購入しておけばOKだ。
●文:ルアマガプラス編集部
とりあえずこれがあれば安心のTRシンカーセット
ボートからのエギングを楽しむティップラン釣法。オカッパリでは狙えない深い水深でやることが多いので、これには専用のシンカーをセットすることが多い。狙う水深や潮の速さに応じて、シンカーの重さをその都度調節していくのがこの釣り。専用のシンカーはたくさん持っておくのが有利だ。
しかし、ビギナーの方などは最初からそうたくさんはシンカーを用意できないもの。そこでおすすめなのが、今回登場する「エギ王TRシンカー入門セット」だ。
エギ王TRシンカー入門セット
これは、エギ王TRシンカーが5個セットになっているというもの。内容は、10gのオレンジ/ パープルが1個ずつ、20gのオレンジ/ パープルが1個ずつ、30gの オレンジが1個というセットだ。
10gは潮止まりや浅い水深で活躍するし、20gは一般的なTRでよく使う重さ。30gはより深い場所、より潮流の速い場所で釣法する。これらがあれば、とりあえずティップランで困ることはなさそうだ。
状況によってローテしたいヘッドのカラー
シンカーのカラーはオレンジとパープルの2種類。オレンジはイカからもアングラーからも視認性がいいカラー。特に高活性時に使いたい色だ。見やすいので回収時の巻き込みを回避できるという点もある。一方、パープルはアピールを抑えた色。澄み潮やイカが低活性のときに効果のあるカラーだ。
エギ王TRシンカーは、ティップラン用エギ以外にも、エギ王Kやエギ王サーチ、エギ王ライブなどにもセットできる。ヘッドに2箇所のスリットがあり、キャスティング用のエギにも使用できるのだ。オカッパリのエギングで、急深のエリアや潮が速いとき、飛距離が欲しいときなどにも活躍する。
こちらのエギ王TRシンカー入門セットは数量限定なので、見つけたらぜひゲットしておきたいアイテムだ。
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2