「光と音でターゲットにハイアピール」人気のサーチモデルに待望のシャロータイプが新登場!【エギ王サーチシャロー/YAMASHITA】

光と音で高活性をサーチするエギ王サーチ。このエギ王サーチにシャローモデルが新登場。これまでのシリーズになかったカラーも登場し、よりシャロー攻略の幅が広がってくる。

●文:ルアマガプラス編集部

エギ王サーチにシャローモデルが新登場!

エギ王サーチは、光と音に注目した人気エギ。

ストロボフィンが生み出す平打ちアクションによる「光」のアピール。そして、生態研究に基づいた「イカが感知しやすいラトル音」により、広範囲のイカに対して効率よくサーチすることができる。

サーチラトル
アオリイカが最も聴き取りやすいとされる600Hz(ヘルツ)を中心としたラトル音を発生させます。 [写真タップで拡大]

フラットサイド
ボディ側面の広いフラット面は、平打ちアクションを受けた光を強力に反射させます。 [写真タップで拡大]

また、背中に搭載されたストロボフィンで、力強い平打ち性能を発揮。これにより、フラッシングをより強烈に発生させ、サウンドもより大きく発せられるようになる。

ストロボフィン
背中のフィンは、強い平打ちアクションを発生させます。このアクションにより光を発生させ、イカの視覚へ強烈アピールします。

このエギ王サーチに、沈下速度の多いシャローモデルが登場。ベーシックタイプでは攻めきれなかった浅場で、高活性なイカにアピールしていくことが可能になった。サーチシリーズの特徴である「光」と「音」で、捕食モードの高活性なイカを狙うことに特化したハイアピール仕様。このシャローモデルが登場することで、さらに攻略の幅が広がった。

サイズ(重量・全長/針ヌキ):沈下スピード目安
3.0号(15.5g・95mm):約4.5秒/m
3.5号(21g・107.5mm):約4.5秒/m

澄み潮にはビリビリジェリーで!

エギ王サーチシャローには、サイトフィッシングを想定した視認しやすいカラーリングを採用している。ビリビリジェリーは澄潮の日中において効果的な色。ネオンブライトブルーの本体とシルバーのフラットサイドが、イカに強くアピール。ヘッドのイエローは視認性が高く、サイトフィッシングで頼れる武器になること間違いなし。

ビリビリジェリー

濁ったときはモリモリキャロットで攻略

濁り潮に有効なネオンブライトグリーンに金のフラットサイドなどアピール要素を盛り込んだカラーがモリモリキャロット。オレンジの背色は、アングラーからの視認性も高く、濁り潮でもアングラーから見やすく操作性もアップする。

モリモリキャロット

マズメ時にはアピールカラーのピーチキャンドル!

ローライトやマヅメの時間帯に有効なピーチキャンドル。ネオンブライトレッドとピンクのフラットサイドの組み合わせで、高活性なイカを寄せ集めることができる。背色は、ローライトでも視認性が高い配色になっている。

ピーチキャンドル

アイリスパープルは光量が少ないタイミングで威力を発揮!

アイリスパープルは、光量が少ない状況において効果を発揮する490GLOWを採用。紫外線発光では攻めきれない暗いシチュエーションで力強い武器になる。赤のフラットサイドは、シルエットを引き立て、その存在をターゲットに認識させる。

アイリスパープル

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。