デカバスハンター 城ノ上巧さんが四国に上陸!バスが連発モードになった「キングジミーヘンジ」の使い方とは?

関東屈指のバス釣りフィールド、亀山湖。房総半島にあるこのフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれる城ノ上巧さん。今週は初フィールドの四国、早明浦湖での釣行レポート!「ヤバい」ほど釣果が出るあのルアーとは?そして釣りの後はおいしいご飯も・・・?

●文:ルアマガプラス編集部

今週は初フィールド、四国の早明浦湖!

皆さん、こんにちは!今週は初のフィールドに行って来ました!楽しかったですよ。

7/5(土)7/6(日)早明浦湖

天気:晴れ(猛暑)
水位:減水2メートルくらい?
水温:28~30℃くらい?
水質:どクリア(笑)

今週は飛行機に乗って初の四国入りでした!ジャッカルの皆さんと高知県早明浦ダムに行って来ました。まぁ~広い、とてつもなくデカいダム湖。亀山湖の何倍なんでしょうか?

人生初の早明浦ダム、めっちゃ広くてびっくり!バスボートも大きくて快適!ボートの上を歩けるんですよ!?普段レンタルボートの僕にはびっくりでした!

そして、とにかく、クリア!もう、めちゃくちゃ綺麗!

超どクリアです!5メートル以上見えました

とにかく釣れるフィールドと聞いていたので、楽しみにしていました。小野社長のバスボートで旭川ダムで活躍している長瀬さんと3人で出撃!

それぞれ課題みたいなものがあり、好き勝手に釣りをするのではなく、自分の担当する分野での釣り。まぁ、僕は比較的に強い釣り担当なんでヴィヴィダスとかシボフラとかをキャストしながら反応を見ていく感じ。

シャローに全くバスが見えないのが気になりましたが「まぁ、物陰から出てきてバイトするでしょ!?」と思い、巻いていましたが、バイトどころかチェイスすらない・・・。気温35℃、どピーカン、ベタ凪…。超クリアウォーターで5mボトムまる見え。

浮かして釣りたかったけど…ムリみたい。シボフラのノーシンカーから3.5gのテキサスリグに変更シボフラのサイズも4.8インチから3.6インチへサイズダウンさせ、岸際への着水ではなく、少し沖側へのキャストに変更して深いレンジ(5~8mくらい)を狙い。ルアーの操作もシェイクからズル引き&ステイに変えて、ボトムの岩をゆっくりズル引き、コリコリと抜けると…

『ゴンゴンン!』とバイト連発になりました。

このサイズがバコバコでした。

初日の夕方に自分の手のひらをフッキングしたのは内緒です・・・。バスからフックを外す時に4/0フックが貫通しました。皆さんもお気を付けてくださいね。

2日目は初日に南さん(南一貴プロ)が爆釣したキングジミーヘンジの7gフリーリグを小野さん、長瀬さんと試してみました。2投目ですぐに釣れて連発モードになりました。『フリーキング』!ヤバいです。

いろいろ試した中でもキングジミーヘンジの7グラムフリーリグ通称:『フリーキング』は反応は凄かった衝撃的な破壊力でした。

他にテストするルアーもあったので、フリーキングは一旦封印!しかし、巻物や中層、表層系の釣りにはびっくりするくらい反応がなかったです。エリアもバスが居る所、居ない所がハッキリしていました。

本湖ならアウトサイドの岩盤エリアで岩がゴロゴロしてたり、シェードがあれば必ずバスが居ました。あとは、流れ込みがあるクリーク。一段深くなっているアウトサイドや流心の岩の裏でバイトが多発しました。

そして、やはり、最上流エリアですね!ここは55センチクラスも見かけましたが仕留めることは出来ませんでした。どのエリアでもボトムを釣る事が重要でミドストにすら反応しなかったです。クリアウォーターならではの難しさやクセはありましたが、シーズナルなエリア選択とルアー&アクションを見つけてしまうとこんなにも爆釣するんだと驚きました。ダブルヒットも何度もありました。

小野社長も炸裂させてましたよ!釣りすぎて「もう、お腹いっぱい!」って言ってたくらいです。

最高に楽しい2日間でした。同船して和気あいあいと釣りするのもとても新鮮で勉強になりました。

2日間とも長瀬さん&小野さんとご一緒しました。バスボートでかっ飛ばすと涼しい風を受けて最高でした!

来週からは、また、亀山湖でストイックにビッグフィッシュを狙います!

おまけ:初日の移動日は早く行って、高知市内を観光してました。初めて乗った路面電車では地元のおばあちゃん達とお喋り。ひろめ市場では地元の方々におすすめ店を教えて頂いたり、アットホームな街でした。

カツオも餃子も美味しかったです。昼間っから飲むビールは最高です。写真にはないっすが、ウツボが美味しくてびっくりでした!

それでは皆さん、また来週お会いしましょう。

城ノ上 巧(じょうのうえ・たくみ)
亀山湖をホームに独自のスタイルでビッグバスだけを追い求める。これまでも複数のロクマルをキャッチしてきている、孤高のデカバスハンター。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。