
オカッパリアングラーを中心に広く支持されるロッドを輩出し続けるレイドジャパンから、2025年は新作ロッドが6本登場。「今」のバスフィッシングに必要なスペックを兼ね備えた最新ロッドを金森隆志さんに解説してもらった。
●文:ルアマガプラス編集部
グラディエーターマキシマム GX-70M+C
マックスチェンジャー70M+
SPEC
●全長:7ft
●パワー:ミディアムプラス
●自重:99g
●ルアーウエイト:max 1oz
●適合ライン:max 16lb
●価格(予価):65,000円
ついに現れた「マックス」を超える次世代バーサタイル
金森「グラディエーターの最高峰である『マキシマム』シリーズ。そして、それを象徴するザ・マックスやマックスフィクサーといった『マックス』の名を冠するロッドたち。それらを変えうる存在がついに現れたということで『マックスチェンジャー』という大袈裟な名前をつけてます。でもそれくらい、これで時代が変わるなっていう革新的なロッドになっています。ソリッドティップが大好きな僕が、チューブラもここまで来たかって思わされた1本ですね。ひと昔前のMHではなくMプラスっていうのが現代版のバーサタイル。この1本を軸にして、より精度も高めましょうっていう。ワーミングができてプラッギングもカバーできる。ザ・マックスに近いんだけど、ザ・マックスではやりにくいワイヤーベイトや高比重ノーシンカーの釣りも得意とする。ダッジもいける。守備範囲の広さがイチロー並み。ただ広いだけではなくて精度も高いねっていう。別次元に行ったマックスチェンジャー、ご期待ください!」
グラディエーターマキシマム GX-61LS MAXX CHANGER 61L
マックスチェンジャー61L
SPEC
●全長:6ft1in
●パワー:ライト
●自重:66g
●ルアーウエイト:max 3/16oz
●適合ライン:max 5lb
●価格(予価):65,000円
スピニングの「マックス」を変えたもうひとつのマックスチェンジャー
金森「正直、マックスフィクサーGX-61ULS-STとマックスクイーンGX-64LS-STは自分のスピニングを支えているこの上ない2本なんだけど…。それをこの1本で否定しちゃうなっていう。チューブラでここまでバランスがいい釣りができるかっていう。もちろんソリッドティップだからこそできる移動距離の抑え方とかはあるんです、物理的に違うから。でも、捌いて動かしていくっていう基本的なフィネスアプローチをするなら絶対に持ってなきゃいけない竿だと思います。この1本を基本として、局面に応じでマックスフィクサーやマックスクイーンを出したくなる、そんな軸となる存在です。言ってみれば木の幹。それくらいLパワースピニングのど真ん中、かつ61レングスによる精度追求型の竿です。66gという軽さでパワーもあり、ロッドバランスもいい。最高のフィーリングを約束する『マックスを変えた』1本です」
グラディエーターマキシマム GXT-70HC-ST
THE MAXX改
SPEC
●全長:7ft
●パワー:ヘビー(ソリッドティップ)
●自重:101g
●ルアーウエイト:max 1/2oz
●適合ライン:max 16lb
●価格(予価):65,000円
金森隆志の分身が最新スペックにアップデート
金森「ザ・マックス改です。改めました(笑)。とにかく僕がこのロッドを好きすぎるんで。そのロッドを今の素材、今のノウハウで全力でぶつけたらさらにどこまで良くなるかっていうチャレンジでしたね。本来ブランクスに入るコスメ(装飾)は徹底的に排除。化粧は一切させないすっぴん勝負(笑)。ブランクスだけ見るとほぼプロトみたいなロッドなんだけど、そこまでこだわって、テーパーも含めて今の自分が求める、今の時代に必要なフィーリング(使用感)を追求しています。重量も前作の122gから101gへと21gの減量に成功。地獄のダイエットをさせて改めて登場です」
グラディエーターマキシマム GX-70H+C MAXX JACK
マックスジャック
SPEC
●全長:7ft
●パワー:ヘビープラス
●自重:128g
●ルアーウエイト:max 2oz
●適合ライン:max 25lb
●価格(予価):62,000円
名竿キングヘビーがマキシマム版に進化したヘビー級バーサタイル
金森「開発時のコードネームは『スーパーキングヘビー』。元々グラディエーターアンチで人気が高かったキングヘビーGA72-HCのマキシマム版です。ヘビープラス表記だけど、ただ硬い棒状の竿ではない。ヘビーカバー攻略一辺倒ではなく、ビッグベイトやアンブレラリグも扱える竿です。自分はこの竿でマッスルワイヤーを使っています。竿先が硬すぎないのでバマストをしていても疲れにくいんですよ。ヘビークラスのバーサタイルロッド決定版ですね」
グラディエーターマキシマム GX-64LS-STMD XIAOLI
シャオリー
SPEC
●全長:6ft4in
●パワー:ライト(ソリッドティップ)
●自重:74g
●ルアーウエイト:max 3/16oz
●適合ライン:max 5lb(PE0.8lb)
●価格(予価):60,000円
近年のミドスト事情を解決するPEライン専用ミドストロッド
金森「近年、PEラインの普及に伴って、PEスピニングでミドストをすることが増えてきている。ただ、PEでやるミドストとフロロでやるミドストは全く流派が違うんです! 通常のミドストロッドにPEラインを合わせてミドストをするとラインが振れるピッチと竿先が上下するピッチが全然合わない。その結果、水中ではルアーがあまり動いていないんです。このシャオリーはPEラインでベストなミドスト・ホバストのアクションが出せるように設計された江口俊介監修の自信作です」
グラディエーターアンチ GA-64MLC BLACK VIPER
ブラックヴァイパー
SPEC
●全長:6ft4in
●パワー:ミディアムライト
●自重:103g
●ルアーウエイト:3/16~5/8oz
●適合ライン:8~16lb
●価格(予価):41,000円
小型ハードベイトを使いこなしたいならこの1本で間違いなし
金森「ライトプラッギング用の竿なんだけど、開発の主眼はジャークベイトロッド。64のショートレングスでレギュラーテーパーのロッドなので快適にジャークができます。しかも80mmクラスから120mmクラスまで幅広いサイズのジャークベイトを扱えます。ただジャークベイトだけに特化しているわけではなく、小型のクランクベイト、スピナーベイト、ポッパーなどにも幅広く対応してくれる。誰が使っても小型ハードベイトを投げやすく動かしやすい竿に仕上がっていますよ」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2