
冨沢真樹さんの西湖レポート。河口湖同様、こちらも大減水しており、かなり厳しい状況。夏なのにスポーニングベッドも見られ、かなりおかしな状況なのだとか。そんな西湖の攻略法は2パターン!
●文/写真:冨沢真樹
河口湖と同様、やはりおかしい今年の西湖
皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。体調を崩してしまい、レポートをお休みしてしまいまして、すいませんでした。
さて、先日、西湖に行ってきましたので、西湖の情報をお届け致します。西湖も河口湖同様かなり減水が酷く、3m近い減水となっております。
やはり河口湖同様、少し状況がおかしく、バスのポジションがバラバラ…。シャローにいるバスがかなり少なく、見えバスもほとんどいません。
どこかにバスが隠れているのか、という感じでディープにもさほど多くはない状況。
河口湖も共通して、大減水による影響なのか、例年よりもバスの回復スピードが遅く、ポジションがおかしい印象を受けます。
西湖も同様、7月末までスポーニングが行われており、スポーニングベッドも見受けられました。この季節感のズレはおそらく春におきたものを引きずっているのかと思います。ここ5年で経験した事のないおかしさです…。
セミかダウンショットの2パターンで西湖はOK!
西湖で確実にバスをキャッチするなら、2パターン。
タイニーシグレなどのセミパターンか、ダウンショットリグなどのスローダウンゲーム。
セミは基本的にはサイトで狙うイメージです。ひたすら波紋を出し続ける、連続シェイクアクションで誘います。
西湖はまだ河口湖にくらべ、見えバスがいたりとチャンスは多め。
ぜひチャレンジしてみてください!
アングラープロフィール
冨沢真樹(とみざわ・まさき)
JBトップ50プロにして河口湖辣腕ガイド! フィネスからパワーゲームまで駆使し、優れたアジャスト力でJBトップ50を転戦する。河口湖フルタイムガイド「トミーガイドサービス」は超人気!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2