
ため池や磯などの釣り場に向かうとき、ナビやマップアプリに案内された道がとんでもなく狭くて引き返したという経験はないだろうか?せっかくここまで来たのにまた迂回しないといけない…。釣り人なら一度は経験したことがありそうな釣り場あるあるだが、なんて煩わしいことだろう。そんな釣り場あるあるのトラブルを助けてくれるアプリがあるそうで…。
●文:ルアマガプラス編集部
釣りに便利なマップアプリがあるって…?
釣り人ならさらなる釣果を求め、人の少ない秘境のような釣り場を探すこともあるだろう。そんなときに困るのが、自分のクルマの大きさでは絶対に通れない狭い道に出くわすこと。狭い道に出くわしたら最後、Uターンも出来ずに気を付けながらバックで戻るしかない。
手間も時間もかかるうえに、クルマにキズがついてしまうかもしれない。
そんなトラブルを事前に防いでくれるかもしれないマップアプリ「COCHHi(以下コッチ)」をご存知だろうか。
ナビメーカーのパイオニアがリリースするコッチ
今回紹介するコッチはカロッツェリアシリーズなどのナビを展開するパイオニアがリリース。誰でも使えるスマートフォン用ナビアプリだ。
100万ダウンロードを突破したというコッチ。
パイオニアがナビのノウハウを注ぎ込んだナビアプリなので、クルマに乗るユーザーにとって嬉しい機能が満載。釣り専用アプリというわけではないのだが、釣りにも便利な機能が搭載されている。ここでは釣りに使える機能を紹介していこう。
車種登録で狭い道を回避!
コッチには自分のクルマの車種を登録することができ、そのクルマのサイズに合う道を案内してくれる。
自分の車種を登録することで、車幅に合った道を選択してくれる。
SUVやランドクルーザーといった大型車に乗っている釣り人にとってこの機能はかなり嬉しいポイントだろう。この機能は都内などの狭い街中を走る時も活躍してくれる。
ランドクルーザーのような大きいクルマでは通れない道も多々あるが…。
コッチは従来のマップアプリと違い、道幅を考慮して案内してくれる。赤いルートが従来のルートで、青いルートが車幅を反映させた道順だ。
この機能を使えば、釣り場に向かう際の狭い道に迷い込んでしまい迂回しないといけないというトラブルを軽減できるはずだ。
コインパーキングの空き状況がすぐわかる!
コッチにはコインパーキングと連携し、近くの空き状況をすぐに確認できる機能を搭載。せっかく釣り場についても近くのコインパーキングが空いていないという事態を防いでくれる。
空車のみに絞ってコインパーキングを探せる。
優秀なコッチ
釣りに便利な機能に絞って紹介させてもらったが、コッチは基本的な機能も優秀で使いやすい。見やすいマップ表示や具体的な指示を出してくれる音声案内など、助手席で誰かがサポートしてくれているかのように使えてしまう。
見やすいマップと具体的な音声案内が快適なドライブをサポート。
ルアマガ編集部でも実際に使ってみたが、「すごく優秀」「快適に運転できる」などと好評だった。
狭い道に迷い込みたくない!というユーザーにはぜひ一度使ってみてほしいアプリだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2