「吊るし」テクニックも次世代へ!どこでも活躍する『ツルスト』とは?

「吊るし」テクニックも次世代へ!どこでも活躍する『ツルスト』とは?

吊るしの釣りの進化系『ツルスト』。ノリーズの若手・渡邊和哉さんが提唱するこのテクニックは一体どういったものなのか?いよいよ発売した専用ルアーと共に紹介!

●文:ルアマガプラス編集部

profile

渡邊和哉(わたなべ・かずや)
福岡県・遠賀川で腕を磨き、ノリーズスタッフとして上京後は関東リザーバー戦の凄腕として活躍。今季はバスボートを初導入して、MLF Japan カスミシリーズとJB河口湖A戦へ挑み、さらなる頂きを目指す。

渡邊和哉×吊るし

渡邊和哉さんの得意技は、自他共に認める「吊るし」。PEを介したスピニングのパワーフィネスのみならず、近年ではパワーベイトフィネスの有効性にも着目して自らの手で専用竿を開発。その名も『ツルストロール』。吊るしの進化系『ツルスト』なる釣り方とは如何なるものなのか。

高浮力エラストマーとジグヘッドが魅せる狂宴

「4月下旬の時期なら、大きなルアーでズドンと撃つより、コンパクトなシルエットでフワフワと見せることで魚が動いてくれるイメージがありますね。スモラバやネコリグが代表的ですが、もうひとつの選択肢として存在するのが開発中の虫系ワーム『クリオネックス』を使った『ツルスト』です」

それは吊るしの進化系というべき手法で、釣り自体は足掛け3年、専用ワームの開発は1年半ほど温め続けてきた意欲作だ。

「元々ツルストで使っていたのは通常のワーム素材で成型された物だったんです。開発を進めていく段階で耐久性に優れたエラストマーを使って、薄く細くしても千切れないようにブラッシュアップ。さらに良い動きを出すことにも成功しています」

耐久性に加え、エラストマーの高浮力によるメリットは大きい。

「敢えてジグヘッドをセットすることで、浮力の高いワームを沈めるのが狙い。浮きたいワームと、沈みたいジグヘッドの相反する特性を利用して、ラインを張って緩めてを小刻みに繰り返すロッドワーク。するとクリオネックスはウイングで水を押しながらボディ全体で不規則に回転する動きを見せることができるんです」

その摩訶不思議なアクションは渡邊さんのInstagramに投稿された映像でも確認できる。

吊るせる場所なら、どこでも本領を発揮

「魚が浮いていそうなウッドカバーはもちろん、浮きゴミの下やマットカバーなど吊るしができる場所ならどこでも対応可能。僕の場合、この激しく動くクリオネックスを『動』、細かな1点シェイクで控えめな動きのカメラバは『静』として使い分けています」

どんな状況がそれぞれの出番なのだろうか。

「大規模なカバーなら『動』で寄せる。気難しい魚は単調な動きより、複雑な動きを好む場合が多いのも事実。状況がわからない場合は『動』で広範囲をテンポ良く探って、魚はいるけど反応がない場合は『静』の底力に頼ります」

いずれの釣りにも欠かせないのが自身が開発した『ツルストロール』なる新作ロッドだ。

「5ft8inのショートレングスで取り回しが良く、胴から曲がるテーパー。誤差3cm以内の正確なキャストで狙ったカバーの中へ1投で吊るしを決めたい。そのためにはロッド全体の曲がりで重みを乗せるキャストが必要なんです」

新作ワームに新作ロッド、そしてPE2号にベイトフィネスリール。『ツルスト』のパッケージングが次なる吊るしの世界を広げる。

吊るしの進化系『ツルスト』の基軸となる虫系ワーム見参!

カメラバ+スイッチオントレーラー(共にノリーズ)

1点シェイクによる微波動が決め手
吊るしではもはや定番のセッティング。繊細かつ小刻みな1点シェイクによる微振動が、タフで食わない魚の口をこじ開ける。

クリオネックス(ノリーズ)

●ジグヘッド:カバークリーパー
 3.5〜4.5g改
 (エバーグリーンインターナショナル)

ボディ全体で水を掴み、上へ下への大騒ぎ!
エラストマー素材の高浮力とジグヘッドの自重という相反する要素を利用したロッドワークで、実に複雑なアクションを生み出す新機軸虫系ワーム。

渡邊和哉さんのInstagramに投稿されたクリオネックス水中動画のキャプチャー画像がこちら。ボディ全体で水を掴み、他に類を見ない秀逸なアクションであることが伺える。

2つの強力布陣が吊るしの進化を加速!
吊るしの世界を進化させる『静と動』の強力布陣。従来から存在する静だけでは太刀打ちできないコンディションでも、動が状況を打開。逆に動がダメなら静でフォローアップ。2つが揃い使い分けてこそ、次なる世界が広がっていく。

使用タックル

●ロッド:ロードランナー ストラクチャーNXS STN580ML
 ツルストロール(ノリーズ)
●リール:アルデバランBFS XG(シマノ)
●ライン:シーガーPEX8ルアーエディション2号(クレハ)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。