
2023年に発足し、ビッグベイトのアヴィド190からその歴史が始まった「アイスフォーゲル」。オカッパリからトーナメントまで、フィールドを問わずあらゆる場で活躍するルアーを開発しているこのメーカーのプロダクトを紹介しよう。
●文:ルアマガプラス編集部
アイスフォーゲルは昨年発足したルアーブランドで、実績抜群のルアーを多数ラインナップ。アイスフォーゲルルアーの気になる実力を、ブランドの切込隊長的存在である芝田昂平さんに実釣解説してもらった。 目次 1[…]
アヴィド190
●全長:190mm
●重量:2.7oz
●タイプ:フローティング
●カラー:10色
●価格:4,500円(税抜き)
チェイスで終わらず食わせきる優秀な決定打
グライドアクション、ダート、テーブルターンといったさまざまな小技に対応。ボディにエッジを持たせたデザインにより高レスポンス化、操作入力がしやすくアクションエラーも少ない。空気抵抗を制御し、キャスト性能も高くなっている。
テールは2種類が標準装備。通常テールでは幅広いリトリーブスピードに対応、ロングテールでは水押しの強いスケーティングアクションが可能になる。
スロース150
●全長:約150mm
●重量:1.25oz
●タイプ:フローティング
●カラー:6色
●価格:3,200円(税抜き)
食わせサイズのデッドスロー系ジョイントベイト
MHタックルで扱いやすいサイジングで、大場所から小場所までフィールドを選ばず活躍。ピンスポットでの首振りアクションや超低速域リトリーブがスロース150の強み。水に浸すことで生々しさが増す独自開発のCFテールを搭載。2025年にはスモールサイズ版のプチスロース110も登場した。
リバーシバイブ60
●全長:約60mm
●重量:5/8oz
●タイプ:シンキング
●カラー:9色
●価格:1,600円(税抜き)
低速から高速まで緩急自在のスピードスター
吟味されたボディバランスにより低速でもしっかりとレスポンス高く泳ぎ、超高速リトリーブでもアクションが破綻しない。タングステンボールによるワンノッカー仕様で、重低音と強波動を発生させる。60mmボディながら5/8ozあり遠投性能はピカイチ。
アモ50
●全長:約50mm
●重量:約5g
●タイプ:シンキング
●カラー:7色
●価格:1,200円(税抜き)
ワインドアクションでスイッチを入れる小型トリックベイト
上下左右へのキレのある3Dダートアクションにより、ニュートラル状態のバスにもスイッチを入れていく。フォールでは弱った小魚の挙動を再現。リアフックがホールドすることでライン絡みを解消し、バイトチャンスを無駄にしない。
ウェイビー3in
●全長:3in
●入り数:6本
●カラー:6色
●価格:980円(税抜き)
魅惑のロールを生み出すミドスト対応中空ボディ
低速域での安定性と高いレスポンスにこだわったミドスト対応ワーム。特殊エアホール構造により理想的なロールアクションを生み出す。テールは三又になっており、ここがブレーキになり移動距離を抑えた誘いが可能になる。
フリーゲルバグ4in
●全長:4in
●入り数:5本
●カラー:6色
●価格:800円(税抜き)
静と動で食わせるワイドアーム
やや扁平なボディにワイドシルエットのアームをセット。フォールでの水押し、着底後の倒れこみは秀逸。アピールを高めつつも、タフコンディション下で過度に目立たせない絶妙な水の攪拌力にこだわっている。
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2