シマノからリップ付きシンキングペンシル登場! 貫通ワイヤーと固定ウェイト構造が生む脅威の安定感と喰わせのシミーアクション。

ネッサシリーズのシンキングペンシルに「リプタス80S」がラインナップ。小型ボディにリップを搭載し、驚きの安定感と強アピールを獲得。タックルボックスに忍ばせておきたいルアーとなっている。

●文:ルアマガプラス編集部

小型リップがサーフ攻略の新たな一手

遠投、レンジキープ、アクションの安定性。サーフゲームでルアーに求められる基本性能は、どれも釣果に直結する要素。今回登場する「リプタス80S」は、コンパクトボディにサーフのルアーに求められるアピール力、強靭性、コントロール性、キャスタビリティの“4本の柱”を詰め込んだ、シマノ渾身のシンキングペンシルだ。

最大の特長は強いスイミングアクションを生み出す小型のリップ。

リップがあることで幅広いリトリーブスピードでも安定した泳ぎが可能。

このリップは広範囲への強いアピールを小柄なボディで実現。喰わせのサイズから生まれるアピール力でタフな状況でもバイトに繋げる。

また、過度な浮き上がりを抑え、安定したレンジキープも可能に。低速から高速までアクションが破綻しにくく、幅広いリトリーブスピードでも狙い通りの動きが出せるのは大きな魅力だ。

さらに、手元で明確に感じ取れる引き抵抗があることで、操作感も極めて良好。特に春~初夏にかけて、ハクやチアユといった小型ベイトが接岸する場面でその威力を発揮する。

また、リアアイの大型化によってフックの可動域が広がり、アクション時のスイング幅が増すという細部へのこだわりも見逃せない。

フックのスイング幅を大きくするこだわりの設計。

貫通ワイヤーと固定ウェイト構造が生む、異次元の安定感

リプタス80Sの魅力は小型リップによる恩恵だけでなく、その内部構造にもある。メインウェイトは貫通ワイヤー内蔵型の固定ウェイト。一般的なワイヤー上部にメインウェイトが配置される構造と比較すると、さらなる低重心化を実現している。

これにより飛行姿勢は安定し、メタルジグ並みのキャスタビリティを誇る。

貫通ワイヤー内蔵型の固定ウェイトを採用。 [写真タップで拡大]

貫通ワイヤー内蔵型の設計で、基本性能を向上。 [写真タップで拡大]

さらに、リプタス80Sはフォール時にボディを揺らすシミーアクションを演出。内部構造による低重心のおかげで、速い流れの中でも安定したフォールアクションを生み出し、フラットサイドボディの強いフラッシングと相まって、着水直後からバイトチャンスを発生させる。

フラットサイドボディで強いフラッシングを発生。

もちろん、貫通ワイヤー構造は飛距離やアクションの基本性能の向上だけでなく、大型のヒラメや青物とも真っ向勝負できるタフな設計になっている。

マイクロベイトパターンだけでなく、タフコンでも食わせの一手になる小型シンペン。通年活躍するサーフルアーの切り札的存在として、新たな武器になってくれるはずだ。

通年活躍する切り札的ルアーになってくれる。

スペック表

品番カラー番号カラータイプ全長(mm)重量(g)フック本体価格(円)
XG-R80Y001Aヒラメゴールドシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y002S UVハデイワシシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y003A アカキングローシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y004A ゴールドパンチシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y005A バブルガムチャートシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y006Aラメヒラメピンクシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y007S シチリアグローシンキング8027#5 x 21,900円
XG-R80Y008マットピンクイワシシンキング8027#5 x 21,900円

カラーバリエーション

ヒラメゴールド [写真タップで拡大]

UVハデイワシ [写真タップで拡大]

アカキングロー [写真タップで拡大]

ゴールドパンチ [写真タップで拡大]

バブルガムチャート [写真タップで拡大]

ラメヒラメピンク [写真タップで拡大]

シチリアグロー [写真タップで拡大]

マットピンクイワシ [写真タップで拡大]

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。