
中川雅偉さんの大江川レポート。真夏のキーワードはインレットとアウトレット、そして深み。そしてリアクション的要素がとても大事! 使うルアーは、これとこれがあれば安心です!
●文/写真:中川雅偉
夏はリアクションの釣りが大事!
こんにちは! 中川雅偉です!最近はオカッパリ多めでございます!
この暑さなので、なかなかガイドのお客さんが来ない…(涙)。ということで、最近は大江川や大江川水系のオカッパリに出かけております!
やはり、気温が暑いので狙い目はインレット・アウトレット。そして少しでも流れが発生する場所や深場がメインになってきます。
そして、やはり意識するのはリアクション。先週紹介したアプナスバグのリアクションダウンショットの他に、表層でのリアクションやプラグでのリアクションなどいろいろあります。
中川雅偉さんの大江川釣行のレポート。今回はスティーズアプナスバグのとある使い方でグッドサイズをキャッチ。ブルーギルが多いエリアでぜひ試してみましょう! 目次 1 高水温の影響か、バスはかなり食い気が少[…]
試してほしい反射食い2種類のパターン
今回釣れたのが、スティーズポップクラッカーの高速ドッグウォークとふくシャッド弍のボトムノックのリアクション。どちらもレンジは違いますが、速い動きで瞬発的なリアクションを意識して狙うまで行ってます!
スティーズポップクラッカー
ポップクラッカーは護岸際ギリギリを高速ドッグウォークで水面から飛び出したり、ダイブしたりして逃げ惑うベイトフィッシュやエビを演出するとバスがすっ飛んできます!
ふくシャッド弍で。
ふくシャッド弍
シャッドは、ハードボトムにガツガツ当ててルアーが暴れているところを思いっきり食ってきます!
夏のバスは基本的にやる気スイッチがないのでこちらから仕掛けてスイッチを入れてあげることが大切です。
ぜひまだまだリアクションを意識して夏のバスフィッシングを楽しんでみてください!!
アングラープロフィール
中川雅偉(なかがわ・がい)
DAIWA BASS最年少プロスタッフ。五三川・大江川でのオカッパリ、長良川ではバスボートでフィールドを攻略。移り変わるフィールド状況にアジャストするため、日々新しいパターンを模索し腕を磨いている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2