かわむら・こうたろう/中学、高校生の頃から霞ヶ浦のオカッパリ大会で頭角を現し、メディアにも登場。メディアプロとして活躍したのち、陸王などオカッパリコンペティションでも実績を重ねる。釣りのウデだけでなく、1尾の魚を釣るための執念も注目を集めた。ボトムアップの創業者であり、もう9年目だというのにも驚きだ。1979年、茨城県出身。
最新の投稿記事(全体)
名作ワームが導いた一撃! こんにちは山口諒也です!今週も遠賀川の模様をお伝えして行きます。 現在の遠賀川は渇水&高水温によってかなりタフ!釣れている場所も常に水が流れている”堰”や”橋周り”、[…]
今回は中国遠征! 更新が遅れ申し訳ありません。一週間中国に行っていました。今回も広州ダイワからのお誘いにて、広州から飛行機で南昌へと飛び、さらにそこから3時間ほど走った江西省にあるダム湖へ。よって、一[…]
近海のタイラバはこの1台で。 タイラバゲームをもっと気軽に、もっと深く楽しみたい。そんなアングラーの声に応えるように登場したのが、「エンゲツCT」。コンパクトで軽量なロープロファイルボディに、上位機種[…]
アジングとは? アジングとは、ライトタックルを用いて小型のルアーでアジを釣るルアーフィッシングを指す。手軽に始められるため人気が高く、港湾部や漁港など身近なフィールドで楽しめるのが魅力だ。 使用する主[…]
この時期だからこそ習得したい、ライブサイトでの釣り方。 先日に引き続きテストになります。まぁいろいろやっているのですが・・・まだはっきりと言えない部分が多いのですが、順調に進んでいます。 変わらずダズ[…]
人気記事ランキング(全体)
クラスを超えた性能であらゆるショアゲームに対応! ショアからのソルトルアーゲームをもっと手軽に、でも道具には妥協したくない。そんなこだわり派のアングラーや、これからルアーフィッシングを始めたい初心者の[…]
巻きにこだわった、エリア専用機「25イプリミ」登場! エリアトラウトを追求したいアングラーへ向けて、DAIWAから登場する「25イプリミ」は、巻きの感度・なめらかさ・操作性を追求したエリアトラウト専用[…]
アウェイの洗礼とは アウェイの洗礼は、初場所を舞台とする釣り人の「己との戦い」である。初日のプラクティスおよび現地での情報収集を通して、そのフィールドおよびタイミングでのマックスポテンシャルを自身で設[…]
進化を遂げたネッサ エクスチューン 数多のサーフロッドの中でも、その実戦力の高さでエキスパート達から高い信頼を集めてきた「ネッサ エクスチューン」。その最新作となる2025年モデルがついに登場。 今回[…]
1. エクスセンス シーバスゲームを追求するアングラーのために開発されたハイエンドモデル「エクスセンス」が、2025年7月に登場。低慣性MGLローターが生み出す優れたレスポンスと感度、フルメタルボディ[…]