狙い通りの「ゴン!」デカバスを狙って自作リグを投入→丁寧に誘うと…?

関東屈指のバス釣りフィールド、亀山湖。房総半島にあるこのフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれる城ノ上巧さん。今回の亀山湖は大雨の影響でタフな状況。「フリーキング」と自作リグでロクマルを狙います。

●文/写真:城ノ上巧

大増水&水温低下の亀山湖・・・。

皆さん、こんにちは!毎日暑すぎですね・・・。ビールの需要が増してます(笑)。

今回も2日間行って来ました!

亀山湖

天気:晴れ
水位:フル満水
水温:27~29℃
水質:アオコ少々

台風接近による大雨で、減水中だった湖はすっかりフル満水&水温低下。こうなると少し難しくなります。先週は2桁釣果が当たり前で、いい感じで釣れていた亀山湖でしたが、満水後は少しパワーダウン。まぁ、でも最盛期の夏ですから!釣れるだろ!って感じで初日スタート。

今週の課題も「フリーキング」でのビッグフィッシュパターン検証。このリグでロクマルを釣るのが僕の1つの目標。もう、3年以上ロクマル釣ってませんが・・・。トキタボート対岸でボイルが始まったのでシボフラット3.6ノーシンカーワッキーをキャストすると連発!

こんな可愛いサイズもバイトして来ます。 [写真タップで拡大]

シボフラットNSワッキー!浮いてバスに有効です。しかしサイズが・・・。 [写真タップで拡大]

フリーキングに戻し、水中島の立ち木廻りを探って40UP連発!やはり水通しのいい1等地にはいいサイズが居るみたいです。

40UPも混じりますが… [写真タップで拡大]

もっとドデカいサイズが釣りたい! [写真タップで拡大]

笹川方面に向かい、可愛いサイズをポロポロ釣って終了しました。

2日目、久しぶりの早起き!のむらボートに5時半到着。皆さん、びっくりしてました(笑)

6時半ごろスタート。笹川方面を目指します。フリーキングでサクッと可愛いサイズを釣ってから、本命の笹川入口の崩落。当然、皆さん、やるスポットなのでタイミングを見計らって、先行者が居なくなってしばらくしてから入ります。前日も探ってバイトがなかったスポットですが…『居ないわけないな!』と感じてました。

プレッシャーをかけずに丁寧に探るために、前日よりもアプローチ距離を倍以上とりました。さらに、ルアーカラーもブラックからグリーン系に変更し、シンカーも5g→2.7gに替えて、よりアクションを良くする為にフックサイズも4/0→3/0へサイズダウンさせました。

【自作リグ】
ルアー:パインシュリンプ
ライン:レッドスプールBF12LB(以上ジャッカル)
フック:ダブルエッジ3/0
シンカー:DSリングドデルタ2.7g
キャロダンスイベルヘビー
スプリットリング2(以上リューギ)

1投1投に時間をかけて丁寧に繊細に探り数十分後…水中ブッシュに絡ませロングシェイク後のフォール中に『ゴン!』と強いバイト。まさに狙い通り!力一杯フッキングして素早く崩落からバスを引き離します。

トルクのある力強いファイトですが…『ロクマルではないな?』とこの時点で思ってしまう自分の思考が悲しい。でも、太くてかっこいいバスでしたよ!

ぶっとい個体で、めっちゃくちゃ引きました!楽しかった! [写真タップで拡大]

この子はきっとロクマルになる個体ですね!元気に帰って行きました! [写真タップで拡大]

久しぶりに重量感のある強いファイトを楽しみました!このバスをキャッチして釣りは終了。もっとやりたかったけど。全く同じ場所で同じ釣り方をジャッカルステーションの動画でやってますので気になる方は是非見てください。

今回キャッチしたバスはこの動画でキャッチした時と、同じ場所、同じ釣り方です。是非見てください。

それでは皆さん、また次回お会いしましょう。

アングラープロフィール

城ノ上 巧(じょうのうえ・たくみ)
亀山湖をホームに独自のスタイルでビッグバスだけを追い求める。これまでも複数のロクマルをキャッチしてきている、孤高のデカバスハンター。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。