【これを待ってた!】スプーン交換を効率化させるアイテムがメイホーから登場!

【これを待ってた!】スプーン交換を効率化させるアイテムがメイホーから登場!

エリアトラウトゲームのメインルアーであるスプーンだが、ウェイトの種類、カラーの種類、そしてフォルムの種類などなど…とにかくたくさんの種類を持っていて、それらをローテーションしながら魚に飽きさせずに釣っていくのが、釣果をキープするキモ。だからこそイージーにルアーチェンジできる、優れた収納システムが必要なのだが…それが今回紹介する『フラップボード』なのだ。

●文:ルアマガプラス編集部

エリアトラウト用スプーンが大量にストックできるフラップ式収納システム

【フラップボード】●サイズ:208×159×81mm●付属品:ボード16枚●対応機種:トランスフォームA、VS-7090N、VS-7090A●カラー:ブラック●価格:3200円(税抜)

このフラップボードは取り外し可能なプレートが最大16枚装着できる収納システムで、各プレートにはフォームが貼り付けられており、フックを刺してスプーンをキープできる仕組み。エリアトラウト対応のマイクロスプーンならば1枚で10個程度をキープできるので、1システムならば最大で160個前後のスプーンがキープできる計算だ。

プレートにスプーンをキープした状態。各プレートに貼り付けられたフォームにフックを刺せる仕組み。 [写真タップで拡大]

最大16枚のプレートが装着可能で、パタパタと倒すようにしてスプーンを探し出すことができる。 [写真タップで拡大]

「トランスフォームA」&「VS-7090N/7090A」にピッタリとハマる!

しかもこのフラップボード、エリアトラウトアングラーには大人気の収納システム「トランスフォームA」と、定番人気BOXである「VS-7090N」、そして完全エリアトラウト使用の「VS-7090A」のトレイにピッタリとハマる設計で、しかも最大2セットまでマウント可能。大量にスプーンを持ち運べるだけでなく、BOXを開けたらすぐにスプーンを取り出せるので、ルアーローテーションもイージーにできるのだ。

「トランスフォームA」へのマウント例。写真では右側に「プラグハウス」が配置されているが、これを外せば最大2セットまでマウント可能。

本のページをめくる感覚で、プレートをパタパタと倒しながら“正解スプーン”を見つけられれば、これまで以上にエリアトラウトゲームをシステマチックに攻略できるはずだ!

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。