
ルアーフィッシングの中でもバス釣りは特にルアーの種類が多い。それほどにブラックバスという魚を狙う釣りのスタイルに幅が広いのだが、こんなルアーまであるのかと驚かされるのがトップウォーターというジャンル。ハムスターをモチーフにしたルアーまでも存在するのだ。
●文:ルアマガプラス編集部
たそちんR(ATTIC)
●全長:80ミリ●重量:35.0グラム●カラー:5種類●価格:3520円(税込み)
泳がせるだけで楽しいハムスター表層クランク
ずんぐりむっくりボディのハムスターデザインが特徴の表層クランク。
ハムスターの足形のリップは、テーブルターンやポッパーのようなスプラッシュバブルも発生させることが可能。
バスだけでなく、ナマズなどにも効果絶大だ。
カラーは全5種類。ハムスターそっくりなカラーだけでなく、ピンクやチャートといった視認性・アピール重視の色もラインナップしている。
小粒で釣れるエリアトラウト用クランク「たそちん」
●全長:27ミリ●重量:2.5グラム●カラー:7種類●価格:1760円(税込み)
可愛い見た目ながら釣れる要素が満載のエリア用のシャロークランク。超高感度タイトロールアクションでスレたトラウトもイチコロ。このルアーが元になり、たそちんRが生まれることになった。
可愛いだけじゃダメ!使って楽しく、そして釣れる!
1982年創業の長い歴史を持つルアーブランド『アチック』。
以前はハンドメイドルアーを製作していたが、現在は自社工場生産の100%ジャパンクオリティのル
アーを幅広くリリースしている。
たそちんRは高浮力なファットボディの表層クランク。
スタッフが飼育するハムスターがモチーフになっており、耳や尻尾、前足も再現されている。
前足型リップは、ハイアピールで集魚力の高い引き波を発生させる大事なパーツ。そして、移動距離を抑えたテーブルターン、スプラッシュ&バブルを発生させるポッパー的な使い方まで、アクションの幅は広い。
キャスタビリティも高く、狙ったスポットに正確に撃ち込んでいくことが可能。バスはもちろん、ナマズもよく釣れるので、ぜひいろいろなシチュエーションで使ってみてほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2