
秋から冬にかけてはサーフゲームが盛り上がりをみせるシーズン。ヒラメを筆頭にシーバスや青物、地域によってはオオニベやトラウト類と人気魚種が釣り人を熱くする。多くのアングラーが立ち並ぶ浜で釣り勝つには、実はロッドの性能がキー。安定した遠投性能と優れたルアーの操作性。貴重なバイトを逃さない柔軟性とフッキング性能に、波打際でバラさない粘りとパワーがマスト。このサーフゲームにフォーカスして開発されたロッドがパワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)だ。
●文:ルアマガプラス編集部
シーバスロッドより強く、ショアジギングロッドよりライトに! ロングセラーの実力は伊達じゃない!
サーフゲームは20~40gのルアーを使うことが多く、ミノーやシンキングペンシルなどのただ巻きをはじめ、バイブレーションやジグヘッドリグのリフト&フォールなど多彩なルアーを幅広い操作法で操り、ターゲットを誘う。
しかも広大なサーフを探るために、これらのルアーを遠くに飛ばす遠投性能もロッドが果たす重要な役目だ。
そこでパワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)が打ち出したのが、シーバスロッドより強く、ショアジギングロッドよりライトに! という設計思想。
キャスティングからランディングまでサーフ用に仕上げられ2018年にデビューし、2022年にPMS1102S-Mが追加された。
サーフロッドとして実釣性能が高いからこそのロングセラー。改めてパワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)の機能とラインナップをチェックだ。
パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)
パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)はPMS9102S-ML、PMS1032S-MLM、PMS1102S-Mの3機種をラインナップする。
飛距離や感度は当たり前! 魚がフックに触れてからの性能で真価を発揮!
パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)はサーフを主戦場とし、フラットフィッシュ、シーバス、青物に、地域によっては海アメ、海サクラなどのトラウトもターゲットに想定している。
魚種が変わればルアーの喰い方も違う。低活性でショートバイトのこともある。
飛距離だけでいえば数多の優れたサーフロッドがあるが、パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)は、魚がフックに触れてからの性能で違いを魅せる。
テンリュウのブランクらしいしなやかなフィーリングと曲げたときの粘り強さ。
遠投直後のバイトや長距離ファイトが強いられることがあるサーフゲームで、しなやかさがハリ先を初期がかりさせ、確実なフッキングに導く。粘り強さが相手に主導権を渡さず、バラシを防ぐやりとりをサポート。
キャストから獲物を寄せ波に乗せて浜にずり上げるまでの性能が高められている。この特性は長尺モデルのPMS1102S-Mにとくに顕著に表れている。
ガイドはライントラブルの少ないKガイド(ステンレスフレーム+SiCリング)を搭載。ブランクは塗装を極力少なくしたアンサンド仕様を採用。ブランク本来の性能を引き出しやすく、軽量化にもつなげている。軽快な振り抜きと波打ち際でバラしにくいフレシキブルなアクションも魅力。
グリップ長はキャストでしっかり振り抜けるように機種に合わせて最適化。リールシートはDPSシートを採用し、4000番、5000番クラスのスピニングリールをしっかりホールドする。フロントグリップにMade in Japanの証しであるテンリュウ独自の西陣織カーボンパイプを採用。
急深~遠浅サーフにゴロタ浜や磯も攻略可能なラインナップ
パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)は、ブレイクが近い急深サーフから広範囲を探る必要がある遠浅サーフまで、シチュエーションに合わせて選べる3機種をラインナップ。ゴロタ浜や磯でも活躍し、根魚やヒラスズキにもチャレンジできる。
各機種の特徴を紹介しよう。
パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ)はサーフだけでなく、ゴロタ浜や河口域、磯などシーバスロッドより強く、ショアジギングよりライトなロッドが適したシチュエーションで幅広く活躍する。
パワーマスター サンドウォーカーPMS9102S-ML(テンリュウ)
急深サーフにぴったり! テクニカルな操作にも対応しやすい
サーフ対応プラグ全般からジグヘッドリグまで20g前後のルアーと相性が良く、操作性の高いモデル。遠投命というより岸からブレイクラインが近い急深サーフ向き。シェイクやリフト&フォールなど手首への負担が少ないバランスに設計されていて、フィッシングプレッシャーのかかった魚を繊細に誘うこともできる。
パワーマスター サンドウォーカーPMS1032S-MLM(テンリュウ)
飛距離と操作性を両立! サーフロッドのスタンダートといえる1本
30g前後のプラグ類やジグヘッドリグ、40g台のメタルジグなどサーフゲームで多用される幅広いルアーをフルキャストできるモデル。急深から遠浅サーフまでカバーし、長時間投げ続けていても疲れにくいバランスでアングラーをサポートする。サーフゲームで抜群の汎用性を持つサーフロッドのスタンダートといえる1本だ。
パワーマスター サンドウォーカーPMS1102S-M(テンリュウ)
飛距離優先! 高波高にも対応しやすい長尺モデル
シリーズ最長モデルに求めたのは遠投性能。全長11ftの長さだけでなく、ベリーからバットに張りを持たせることで40g前後のルアーをしっかり振り抜くことができ、PMS1032S-MLMでは攻略が難しい遠浅サーフの沖の瀬や遠くのボイルを射程圏内に収める。波高が高い状況にも対応しやすく、ゴロタ浜や磯のシーバスに、北の海トラウトゲームでも活躍する。
パワーマスター サンドウォーカーPMS1102S-M(テンリュウ)を動画で見る!
パワーマスター サンドウォーカー(テンリュウ) スペック表
品名 | タイプ | 全長 ( m [ft]) | 継数 (本) | 調子 | 仕舞寸法 (cm) | ルアーウェイト (g) | ライン (lb) | ライン (PE/号) | 最大ドラグ (kg) | リアグリップ (mm) | 自重 (g) | 本体価格 |
PMS9102S-ML | S | 3.00[9’10”] | 2 | RF | 153 | Best20/Max45 | MAX25 | 0.8-2 | 4 | 420 | 175 | ¥46,500 |
PMS1032S-MLM | S | 3.12[10’3″] | 2 | F | 160 | Best30/Max50 | MAX25 | 0.8-2 | 4 | 420 | 184 | ¥47,000 |
PMS1102S-M | S | 3.35[11’0″] | 2 | F | 172 | Best40/MAX60 | MAX25 | 0.8-2 | 4 | 435 | 209 | ¥47,500 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2