
DAIWA・25ブラックレーベルとルアマガとのコラボ企画「特命釣行Armed with25BLX」。第3回目となる今回は戸面原ダムにて特別ルール。折金一樹さんと草深幸範さんがガチンコ対決に挑む! 両名ともに熟達したエキスパートアングラーだが、真剣勝負の場で25ブラックレーベルをどう使い分けていくのか。負けられない戦いが今、始まる!
●文:ルアマガプラス編集部
今回のお題は相手に勝つことだ!
3本リミット制のバトル
今回の特命釣行は特別編ということで折金さんと草深さんの2名が登場。これまではお題が課され、それに挑戦していくという企画であったが、この2人が揃ったならバトルが一番面白いでしょ!ということで艇王さながらの真剣バトルをしてもらうことに。
フィールドは千葉県・戸面原ダム
千葉県・戸面原ダムが対戦フィールドに。6月というアフタースポーンの時期にどうやってビッグサイズを混ぜることができるか!?
特命釣行初となるバトル企画!
第3回目となる特命釣行には折金一樹さんと草深幸範さんの2人が挑戦。今回はなんと、特別編ということでお題は設定されず、特命釣行初となるバトル形式に。3本リミット制で、キーパーサイズの設定はなし。スピニングとベイトの両タックルで釣ることが必須というルールとなった。
フィールドに選ばれたのは千葉県・戸面原ダム。
房総のレンタルボートフィールドをホームとする折金さんにやや有利なセレクトかと思いきや、草深さんも負けられないと闘志を燃やす。
草深「戸面原の経験値は折金さんのほうが高いですが、全力で勝ちにいきますよ!」
折金「戸面原は年に数回は訪れるフィールド。草深さんには絶対に負けたくないですね」。
プライベートでも一緒に釣りをすることがあるという2人。準備をしながら談笑しているが、内心は意外とバチバチ。2人とも現役トーナメンターということもあり、ハイレベルな釣りが繰り広げられること間違いなし。
特命釣行初となるバトルの勝者は一体どちらになるのか!?
25ブラックレーベルの魅力をふんだんに伝えてもらうべく、スピニングとベイトの両方で釣ることがルールに組み込まれた。25ブラックレーベルの性能とエキスパート2人なら余裕!?
ラインナップが武器となる25BLX
2人とも開始早々から、バスを着々とキャッチしていく。魚は多そうだが、アベレージサイズは小さいようだ。
両名のボートにはルアーごとにセッティングされた25ブラックレーベルが並ぶ。
25ブラックレーベルの魅力はハイスペックな基本性能だけではなく、そのラインナップの多さにもある。ショアコンペティションモデルを含めて22機種。現代バスフィッシングに必要なラインナップを網羅しており、折金さんと草深さんのようなトップトーナメンターの繊細な使い分けにも対応してく
れる。
今回の特命釣行ではサイト、カバー、トップ、プラッキングなどバスフィッシングのほぼすべてと言ってもいい釣り方に25ブラックレーベルは対応しており、豊富なラインナップからくる懐の深さはバスフィッシングにおいて強力な武器になってくれるだろう。
折金さんは、サイコロラバーのサイトや自身が監修するオリカネムシⅡの吊るしなどを中心にバスをキャッチしていった。途中、SSギルのフリーリグで連発するもなかなか入れ替えには至らなかった。
水質がいい本湖をプロトのバズベイトやクアッドフォーゼ(DAIWA)で釣っていった草深さん。キッカーとなった1490グラムはスナックジグ7グラム+ギミー4.5インチ(ボトムアップ)の組み合わせでキャッチ。
バトルはなかなかウエイトの差が広がらない展開となったが、帰着30分前に草深さんがジグでキッカーとなる1490グラムをキャッチ。820グラム差で草深さんの勝利となった。
草深「25ブラックレーベルはカタログ上のスペックにこだわらず、我々プロアングラーが実際にテ
ストして突き詰めています。ぜひ一度使ってみてください!」。
ロッドの使い分けで釣果を伸ばす!25 BLACK LABEL
折金一樹セレクト2本
S64L/ML+ ビッグレイク対応テクニカルフィネススピン
●全長:6フィート4インチ ●継数:2(グリップジョイント)●標準自重:95グラム ●ルアー重量:1/20 ~ 1/2オンス ●適合ライン:2.5 ~ 8ポンド ●テーパー:エクストラファスト ●価格:5万2250円(税込み)
折金「ティップはLパワーで投げやすく、バットはML+で強い。ガチガチのパワーフィネスというよりも外側のカバーを虫系で狙う用途ですね。使いやすいのにパワーもあってオススメです。ピッチングも軽快ですよ」
C70H ジグ・ヘビーテキサス&ヘビーキャロライナスペシャル
●全長:7フィート●継数:2(グリップジョイント)●標準自重:150グラム ●ルアー重量:3/8~ 2オンス ●適合ライン:12~ 25ポンド ●テーパー:ファスト ●価格:5万6650円(税込み)
折金「ヘビキャロとカバー撃ちに適したロッドですが、フリーリグなんかも使えるバーサタイルロッドです。ストロークをとったフッキングができるので、ワーム全般からジグまで使えます」。
タックルセッティング
左から
スピニング①●ロッド:ブラックレーベルS68UL-ST ●リール:エアリティLT2500S-XH ●ライン:UVF PEデュラセンサー×12EX+Si3 0.4号 ●リーダー:スティーズフロロクロスリンク 4ポンド
スピニング②●ロッド:ブラックレーベルS64L/ML+ ●リール:セルテートFCLT2500S-XH ●ライン:UVF タトゥーラ センサー×8+Si2 1.0号 ●リーダー:スティーズフロロクロスリンク 8ポンド
ディープクランクベイト用●ロッド:ブラックレーベルC73ML+ ●リール:タトゥーラ TW80 ●ライン:モンスターブレイブZ 12ポンド
羽根モノ用●ロッド:ブラックレーベルC68H-ST・SB ●リール:ジリオンTW HD1000XHL ●ライン:モンスターブレイブZ 20ポンド
ヘビキャロ・フリーリグ用●ロッド:ブラックレーベルC70H ●リール:タトゥーラSV TW100HL ●ライン:スティーズフロロクロスリンク 16ポンド
※すべてDAIWA
草深幸範セレクト2本
S64UL ホバスト・ミドスト・ボトストスペシャル
●全長:6フィート4インチ●継数:2(グリップジョイント)●標準自重:88グラム ●ルアー重量:1/64 ~ 1/8オンス ●適合ライン:1.5 ~ 4ポンド ●テーパー:ファスト ● 価格:5万2250円(税込み)
草深「ミドスト、ホバストロッドなのですが、ロッド全体が鞭のようにしなってくれるのでクアッドフォーゼのような軽いワームのキャスタビリティが高いです。フィネス全般に使えてリザーバーなどでは出番がかなり多いですね」。
C610M ワイヤーベイトスペシャル
●全長:6フィート10インチ●継数:2(グリップジョイント)●標準自重:117グラム ●ルアー重量:3/16 ~ 1・1/4オンス●適合ライン:8 ~ 16ポンド●テーパー:レギュラーファスト ●価格:5万2250円(税込み)
草深「僕の中でワイヤーベイトスペシャルと呼んでいるロッドです。スピナベ、バズ、ブレーデッドジグを使うには最適。“への字”テーパーのおかげで先代よりもさらに投げやすく、しなやかなティップがルアーの釣れる動きを演出してくれます。3/8 ~ 1/2ozのワイヤーベイト全般がドンピシャです」。
タックルセッティング
左から
スピニング全般●ロッド:ブラックレーベルS64UL ● リール: エアリティLT2500S-XH ●ライン:UVF月下美人デュラセンサー+Si² 0.4号 ●リーダー:フロロ1.2号
ジグ用●ロッド:ブラックレーベルC70H●リール:ジリオン SV TW 1000XHL●ライン:スティーズフロロT-モンスター 14ポンド
ディープクランクベイト用●ロッド:ブラックレーベルC73ML+ ●リール:ジリオン SVTW 1000+RCSハイグリップIシェイプ パワーラージノブ(SLPワークス) ●ライン:スティーズフロロT-モンスター 12ポンド
ジャークベイト用●ロッド:ブラックレーベルC66ML+ ●リール:スティーズ SV T100HL ●ライン:スティーズフロロT-モンスター 12ポンド
ワイヤーベイト用●ロッド:ブラックレーベルC610M ●リール:スティーズリミテッドSV TW 1000 ●ライン:スティーズフロロT-モンスター 16ポンド
激闘の様子は動画でも見られるぞ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2