
関東屈指のバス釣りフィールド、亀山湖。房総半島にあるこのフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれる城ノ上巧さん。今回も灼熱の亀山湖。早上がりでも釣果を残すなら、今話題のあのワーム!!
●文/写真:城ノ上巧
まだまだ暑い亀山湖・・・。
皆さん、こんにちは!今週は海外研修から帰って来る娘を成田空港に向かいに行きました。せっかくなので香取市に寄って人気のスチームハンバーグを食べに行ったのですが、ご飯はなんと「多古の新米です!」と、まさかの多古米!しかも新米!噂通りにモチモチした食感で甘味があり、とても美味しかったです!
さすが「千葉の三大銘柄」に数えられており、「冷めても美味しいお米」と評され、「おかずいらずの多古米」とも言われています。収穫量が限られており「幻のお米」と知られています。
長くなりました。それでは、釣りのお話です。今週も2日間行ってきました!
亀山湖
天気:晴れ
水位:減水50cm
水温:29~33℃
水質:アオコ
初日、8時過ぎに、のむらボート到着。気温…35℃。もうね、帰ろうかと思いました。汗ダラダラになりながら出船準備を終えスタートした頃にはフラフラでした・・・。
いい感じに緑色になって減水してます!今週の台風で満水に戻ってしまうかな?
笹川に向かいながら本湖の要所要所を「フリーキング」で探ると、バイトが続き可愛いサイズ~40センチクラスをポロポロキャッチします。
キングジミーヘンジ(ジャッカル)
笹川のやりたいスポットには先行者が居たので早々に笹川を撤退して本湖周りの立ち木エリアをシボフラット4.8をセットしたチャターベイトで流しましたが、ショートバイト多発でシボフラがズレるズレる。きっと可愛いサイズですね。
2日目はちょい早起きして朝から笹川へ。ワタカ群れの形状を確認しながら、風がない時はボトム狙いでフリーキング。風が吹いたらシボフラ4.8セットのチャターベイトという感じで、かなり時間をかけて粘りましたが…45センチクラス2尾キャッチしてあとは可愛いサイズ。あまりの暑さに早上がりしました・・・。
デジタルストラクチャー
【DSショートマウント】ブルーアルマイト
【DSバウデッキ】ブラック・塗装仕様
【DSハイデッキ】ブラック×バハマブルー
【フリーキング使用タックル】
ロッド:ポイズングロリアス1610M
リール:アンタレス101XG LEFT
ライン:レッドスプール14LB
ルアー:キングジミーヘンジ
フック:ヘビーガードタリズマン3/0
シンカー:DSリングドデルタ10g
結び目保護:ミウラダマ
週末の台風接近による大雨で、満水&ドチャ濁りになるのかな?本当に台風いらないです・・・。
それでは皆さん、また次回お会いしましょう。
アングラープロフィール
城ノ上 巧(じょうのうえ・たくみ)
亀山湖をホームに独自のスタイルでビッグバスだけを追い求める。これまでも複数のロクマルをキャッチしてきている、孤高のデカバスハンター。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2