激しいファイトでも頼れる新型リール登場!精度と耐久性を上げた新型ギアに秘密アリ!!

激しいファイトでも頼れる新型リール登場!精度と耐久性を上げた新型ギアに秘密アリ!!

その堅牢性が評価され、世界中に多くのユーザーを持つペン・リール。その中でも今回紹介するのは、戦闘的でありながらも洗練されたデザインが特徴で、イメージそのままの名前を持つ「バトル」シリーズのNEWモデル。リールの心臓部であるギア部分をさらに強化した『バトルⅣ』だ。

●文:ルアマガプラス編集部

『CNCギア™』による心臓部の強化で超回転&超パワフルが持続!!

【ペン・バトルⅣ】2500

【ペン・バトルⅣ】2500右面 [写真タップで拡大]

【ペン・バトルⅣ】2500正面 [写真タップで拡大]

ギア部分の強化とは、最先端のコンピュータ制御による精密加工機で製作された「CNCギア™」を採用したこと。精密なマシンカットで形成されたギアはスムーズな回転と高い耐久性を両立し、同様に高剛性なハウジングとのセットでパワーロスを抑えたパワフルな巻き上げを実現する。2500~4000サイズにはアルミ製ギアを、4000Hのみブラス製ギアを採用する。

ペンが元祖の『カーボンドラグワッシャー』で世界記録を量産!

そして、1986年にペンが開発、特許申請した世界初のドラグ用カーボン素材ワッシャー「HT-100」を、バトルⅣにも搭載。モンスタークラスとのファイトでは既存のフェルト素材のドラグワッシャーでは耐え切れず、焼き付きや摩耗が起こりやすくなっていた。しかし、HT-100の登場で、IGFA世界記録に登録されるような数多くのモンスターフィッシュをキャッチすることが可能になった。

シールドされたベアリングは浸水しにくい&サビにくい

ベアリングはボール×5、ローラー×1で滑らかな回転と巻き心地をサポート。ボールベアリングはシールドされているので浸水しにくいと同時にサビにくく、購入時同様の巻き心地を可能な限り持続させてくれる。

こんなに滑らかで頑丈なのに20000円アンダーって…どうして!?

サイズ展開はライトゲームに最適な2500、シーバスやボートキャスティングで使いやすい3000/4000、高速ギアでテンポの良いサーチができる4000HSの全4種類。価格は税抜で20000円アンダーということもあり、コストパフォーマンスの高さも魅力。ペンだからできる堅牢性とパワーを、ぜひ体感してほしい!

2500 [写真タップで拡大]

3000 [写真タップで拡大]

4000 [写真タップで拡大]

4000HS [写真タップで拡大]

製品名自重
(g)
ギア比最大ドラグ力
(Kg)
最大ライン巻取
(cm)
ボール/
ローラーベアリング
ハンドルノブラインキャパシティ(m)
ナイロン・フロロ/PE
メーカー希望
本体価格(税抜)
PENN Battle IV
2500
2806.2:15.4845+1スモールラウンドPE1.2号-300m¥18,000
PENN Battle IV
3000
3356.2:16.8895+1スモールラウンドPE2号-250m¥19,000
PENN Battle IV
4000
3526.2:16.8945+1スモールラウンドPE2.5号-300m¥20,000
PENN Battle IV
4000HS
3627.0:16.81095+1スモールラウンドPE2.5号-320m¥20,000

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。