
秋イカ攻略に使いたいシマノのエギを4種類ピックアップ。ハイアピールで高活性のイカをサーチできるエギや、警戒心の高いイカをじっくり誘い出せるエギなど、様々な状況に対応できるラインナップになっている。是非ローテーションの一角に組み込んでみてはいかがだろうか。
●文:ルアマガプラス編集部
1.クリンチ フラッシュブースト 2.5号/3.0号
エギが動いてなくてもイカを誘い続けられる、クリンチ フラッシュブースト。ボディ内部にはフラッシュブースト機構を搭載しており、ダート中はもちろん、フリーフォールやテンションフォール時にも反射板が揺れてイカを誘い出せる。
このエギの誕生で通常のエギでは反応しない展開でも、イカの捕食本能を刺激し、ヒットに持ち込むことが可能に。内部プレートの細かな振動は、まるで生きた小魚が放つ生命感そのもの。2.5号と3.0号をラインアップし、秋イカにピッタリなサイズが用意されている。
2.クリンチ カエル跳アッパー ラトル/エクスカウンター ラトル
音の力でイカを誘うことが出来るクリンチ カエル跳アッパー ラトル/エクスカウンター ラトル。通常のラトル入りエギは、アクション時にカタカタと音がなるが、このエギはオリジナルのラトルシステム内臓で、フリーフォールからカーブフォールのタイミングでもラトル音でイカを誘い出せるのが特徴だ。
また、ボトムタッチの際も、エギの浮力でボディが持ち上げられ、エギの角度が変わることで、自動的に内部のガラスラトルが反応してラトル音を発生。活性の高い秋イカに”音”というアピールを是非試していただきたい。
3.クリンチ ラトル フラッシュブースト 2.5号/3.0号
クリンチシリーズのフラッシュブーストに加え、ラトルも搭載した超ハイアピールモデル。フラッシングと音の組み合わせでサーチ力に優れており、効率よく探っていけるのが魅力的。
ダート時に発生するラトル音で周囲のイカにアピールし、その音によって引き寄せられたイカを、フラッシュブーストの「動と光」のアピールでバイトに持ち込む。秋イカ攻略のエギングでは、非常にオススメできるモデルだ。
4.クリンチ シャロー 3.0号 フラッシュブースト
クリンチ シャロー フラッシュブーストは、遅いフォールスピードとフラッシュブーストの光でじっくりイカを誘うことができるエギ。
クリンチシリーズのフラッシュブースト搭載モデルは、着水後のファーストフォールでバイトが出ることが多い。この特性が、スローフォールでじっくりイカを誘うシャローモデルと相性抜群。本物の小魚やエビのような輝きをゆっくりイカに魅せながら誘いたい時に効果抜群だ。
このシャローモデルの持ち味は、切れのあるダートアクションとスローで安定したフォール。スレてしまった警戒心の高いイカを反応させるのに効果的で、エギのローテーションでは外せない一角となってくるだろう。
また、シャローモデルということで、浅場にイカが居やすい夏から秋にかけてテンポよく探ることができ、水深1メートルを切るエリアでも根がかりを回避して攻めることができる。
シマノのエギで秋イカ攻略!
秋イカ攻略に欠かせない2.5号~3.0号サイズのエギ。この記事で紹介したエギは秋イカを攻略するのにピッタリなサイズかつ、フラッシュブースト搭載でアピール力も高い。
普段のエギのローテーションに加えれば、活躍間違いなしだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
晩秋の霞を制したのは 立冬の翌日、11月8日から二日間に渡って開催された『MLF Japan Classic 2025』は、MLFジャパン霞BMCシリーズの年間成績上位者20名(ボーター10名、コアン[…]
食わせの能力ピカイチ!最強のビッグベイト! こんにちは!ルアマガのカリスマシーバスアングラー(笑)のゆーすけです!今回は、僕がこれまで使用してきたルアーの中で一番心を掴まれたといっても過言ではないルア[…]
使いやすいサイズになって新登場 ランカーシーバスやオオニベなど、大型の獲物をターゲットとして作られたDUOタイドミノーゴーストに新サイズが登場。 すでに発売されている、170ミリから一回りサイズダウン[…]
時代を推し進めた新たな重心移動の誕生 38年の歴史を持つメガバス製プラグの歴史は1987年発売のZクランクまで遡る。 そしてこのZクランクの系譜は、2006年の『Zクランク』シリーズ、2009年の『Z[…]
今回は利根川へ、新作ロッドとルアーのテスト! 相変わらず、腰椎椎間板ヘルニアからは回復せず。悪化もしていませんが、改善もしていない状態・・・。腰椎椎間板ヘルニアから来ている、坐骨神経痛によって太ももの[…]
最新の投稿記事(全体)
釣った魚の“生臭さ”にもう悩まない! 釣った魚を家に持ち帰ると、キッチンが生臭くなる。せっかくの釣りたての魚が“臭い”…。そんな悩みを解決するのが、鮮魚処理専用水『PROTONA(プロトナ)』だ。これ[…]
秋のミニスコーンはやっぱり釣れる! こんにちは! 和田真至です! 先日はYouTubeレイドチャンネルのロケでした! 今回は人気企画の”GoPro釣果便”初出演ということで、豊さんとロッド1本でため[…]
タコを乗せるための一手。「タコ乗りジョニー」、登場。 自分好みにカスタムして、タコを確実に掛ける。そんな釣りを叶えるタコエギがメジャークラフトの「タコ乗りジョニー」だ。 背中には、ワームやエサをしっか[…]
毒魚シリーズ! 今回紹介する釣り動画は、元・釣具店員であり、さまざまな釣りに精通する「うるしー」と「やましょー」のつり隊企画。 うるしー「今回は毒魚シリーズ。毒魚を釣って食べてみたいと思います!」 な[…]
冬のデイゲームこそ、ビッグベイトの力が発揮されるタイミングがある シーバス釣りは地域やアングラーによって様々なスタイルやカルチャーが育まれている。YouTube バリバスTV【シーバスマッチザフィール[…]
- 1
- 2





































