「元々はヨットなど他の水回りのスポーツ関連がメインでしたが、下野さんが支配人となった時代からバスフィッシングの拠点に」
現在では数多くある琵琶湖のバスフィッシングに強いマリーナの先駆けだ。
最新の投稿記事(全体)
秋の気配がする房総リザーバー! 皆さんこんにちは。 佐々木勝也です! 更新の間隔が空いてしまい申し訳ありません。という訳で2週間分です! 先日は豊英ダムへレンタルボー[…]
今回はH-1GPX、芦ノ湖戦! さて、今回は芦ノ湖へ! 来るたびに思いますが、景色も良くて、釣り場に理解のある漁協がしっかりと魚を管理しているので釣り場としてのポテンシャルが半端ない。最高のフィールド[…]
1.モアザン モンスターヒッター 今回復刻する「モアザン モンスターヒッター156F」は、“水面に出きらない”狡猾なランカーシーバスを獲るために開発されたフローティングスイミングペンシル。小沼正弥テス[…]
profile リブレと下野正希さんが拓いた90年代琵琶湖文化 「小〜中学生の頃は琵琶湖へ連れて行ってもらうことはありましたけど、ガッツリ釣りに行けるようになったのは高校生の頃でした。JB/NBC戦の[…]
豊英ダムでクアッドフォーゼが激ハマり! 皆さんこんにちは。佐々木勝也です! 今回は霞ヶ浦での朝練釣行と豊英ダムでのレンタルボート釣行です。それ以外は諸々開発を進めているプロトルアー達の修正と、テスト日[…]
人気記事ランキング(全体)
秋は魚がウマい!旬を迎える魚たち 秋になると、スーパーに並ぶ魚が一段と美味しくなる。なぜ秋になると魚が美味しくなるのか。これは、夏の高水温を乗り越えた魚たちが、寒い冬に備えて体にたっぷり脂を蓄え始める[…]
テクニカルさが進化した新型スティーレ 今回登場するスティーレは、従来よりもバーサタイル性を上げながら、テクニカルな釣りに対応するオールラウンダーに。細糸で繊細な操作を要求されるカワハギ釣りから、繊細な[…]
釣った魚を優しく撮影できる! シマノから登場する『コンパクトフィッシュプール』は、釣れた魚を保護しながら、撮影するための専用プール。魚への負荷を軽減しながら、思い出の一枚を撮影できる斬新なアイテムだ。[…]
近海のパワーゲームを制する汎用ベイトリール 人気の青物ジギングやタコエギなど、さまざまな近海のパワーゲームに対応する汎用ベイトリール「ライトゲーム RX 400」が誕生。 テクノロジーには、精緻な巻き[…]
HISTORY OF T.O.Y 1999〜2023 1999 エバーグリーンインターナショナル コンバットスティックインスパイア2000 メガバス デストロイヤー2001 メガバス デストロイヤーエ[…]