
和田真至さんの四国は早明浦ダム釣行のレポート。大減水中とのことで、一番効いたのがヒラタイラー3.7の重ためのフリーリグ。バスが広範囲に散る今、もっとも効率よく魚が呼べるルアーがヒラタイラー3.7です!
●文:和田真至
初秋の早明浦ダム遠征!
こんにちは! 和田真至です!
今回は早明浦ダム釣行について。川西さんと2人で超大減水でのタイミングでチャレンジしてきました。
午前中は船中1本のみ…バマストで仕留めた1本のみと大苦戦でした。
午後からは釣り方とエリアをガラッと変更して、中流域から下流域の超ディープ戦略に切り替えた瞬間からダブルヒットありの天国モードへ突入!
今回自分が乱獲する事ができた釣り方は、ヒラタイラー3.7inchの重フリーリグ(17.5g)。これが爆裂でした。
超ディープの釣りでヒラタイラー無双!
狙いのレンジは15mから25mのディープ。10mスタートでゆっくり落として引っ張る感じで、普段岸際を狙う際のボートポジション付近が狙い目のスポットになりました。
深場へ速やかに届けたいからシンカーは重ためで、17.5gが1番効率良くテンポ良く探れました。
具はいろいろ試しましたが…ブッチギリの反応はヒラタイラー3.7inch。深場でアプローチする際も少しの入力でもしっかり動いてくれるし…多少レンジがズレてても活性の高い魚を簡単に呼んでくれました。
アプローチのイメージ感はシンカーを揺らす程度。優しく”チョンチョン”とアクションさせるだけでオッケー。ヒラタイラーは場所問わず、楽に魚を釣らせてくれる最強の偏平ワームで、自分は発売当初から”LOVEヒラタイラー”で、ずっとお世話になってます。ヒラタイラーの破壊力をフルで体感するなら場所問わず”今”なので、ぜひ試してみてもらえたらと思います。
今回も”川西ガイドサービス”にお世話になり、普段オカッパリでは経験できない釣り方で楽しめました。本当にありがとうございます。また次回もタイミングが合えば宜しくお願いします!
というわけで今回はこのへんで!
また次回も宜しくお願いします!
和田真至(わだ・まさよし)
岡山県在住。倉敷川、笹ヶ瀬川、ため池などをホームにするオカッパリのエキスパート。フィネスから巻き物・撃ち物、大型のトップウォーターやビッグベイトまであらゆるルアーを使いこなし、ビッグフィッシュをコンスタントに釣り上げていく。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2