
中川雅偉さんの長良川レポート。秋めいてきて巻きでもワームでもいろいろな釣りが楽しめている様子。ボトムの巻きも楽しいので、3メートルダイバーはぜひ用意しておいてください!
●文:中川雅偉
長良川、秋っぽくなってきました!
こんにちは! 中川雅偉です!
今回も長良川からお届けします!
朝夕は涼しくなり、船の上がとても快適で、いるだけで心地よいシーズンになってきました。水面を眺めながら釣りをしていると、秋の訪れを全身で感じられます。
釣りの展開としては「巻き」を意識すると反応が良く、スピナーベイトやチャター、さらにはバズベイトなど横の動きが効果的です。特にウィードがモサモサと育ってきており、そのまわりを攻めるとエキサイティングなバイトが得られます。
また、ハードボトムにもしっかりとバスが差していて、スティーズクランク350で良型が食ってきてくれるのも秋ならではの楽しさです!
ただ、日が高くなり渋い時間帯には少し工夫が必要。そんなときはスティーズフィネスストレートを使った1.3gネコリグで丁寧に探ると、しっかりバイトが出てくれます。
サイズは秋らしくバラつきがあり狙いにくい部分もありますが、それ以上に展開が豊富。「巻きでも釣れる」「撃ちでも釣れる」と楽しい状況です。
10月も引き続き長良川でのガイド募集を行っています!
インスタや私、中川雅偉のホームページからもご予約いただけますので、ぜひ一緒に秋の長良川を満喫しましょう!
アングラープロフィール
中川雅偉(なかがわ・がい)
DAIWA BASS最年少プロスタッフ。五三川・大江川でのオカッパリ、長良川ではバスボートでフィールドを攻略。移り変わるフィールド状況にアジャストするため、日々新しいパターンを模索し腕を磨いている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
魚を食べる機会が増えるとアニサキスの食中毒も増加 サンマやサバ、カツオなどの魚が旬を迎える秋だが、アニサキスによる食中毒件数も非常に多い季節。農林水産省のデータによると食中毒の発生件数は10月が最も多[…]
profile 琵琶湖との出会い 琵琶湖&琵琶バスとのファーストコンタクト ――それぞれ、琵琶湖との出会いはいつ頃だったんですか? 村上「小学校4年か5年か、6年かな? 松の浦の水泳場に泳ぎに行った時[…]
DAIWAの完成度めちゃ高ベイトリール 21ジリオンはDAIWAが発売しているミドルクラスのベイトリールだ。圧倒的なトラブルレス性能と飛距離アップを両立した「SV BOOST」スプールを搭載。従来より[…]
深まる秋、入れ食い継続中! 今週のOKレポート! 11月に入り気温も一気に寒くなりましたね! やっと例年通りの気温になったというか(笑)。日に日に秋の深まりを感じる琵琶湖ですが、釣れ釣れ状[…]
冬目前、ダックビルを持って河口湖へ! 皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。今回も河口湖状況をお届け致します。 ジャパンスーパーバスクラシックのため、奈良県津風呂湖へ行っておりました。再び河口[…]
最新の投稿記事(全体)
河口湖に来るならダックビルは欠かせません 皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。今週の河口湖情報をお届けします。 晩秋のダックビルゲームが猛威をふるっている河口湖ガイド!! カラーは圧倒的にこ[…]
15箇所加熱+独立スイッチで細かく温度調整 Sumeriy P2-K10は、背面9か所、前面6か所の計15か所にヒーターを内蔵しており、従来の加熱ベストと比べても発熱面積が広いのが特徴だ。加えて、前後[…]
profile 紀の川のフィールド概要 ◎水質:スーパークリア。水系的には津風呂ダムと同じ。◎釣れるバス:魚影は濃くないものの、アベレージは40cmを超える。◎河川全体の特長:タイダルリバーではないも[…]
[DAIWA] DR-3324 レインマックスコンパクトレインスーツ [DAIWA] GORE-TEX バーサタイルレインスーツ DR-1925 [DAIWA] DR-1224 ゴアテックスアクティブ[…]
冷たい風をシャットアウトする最前線の防寒装備 [ヘリーハンセン] アングラーウォータープルーフダウンジャケット [DAIWA] レトロフリースジャケット [DAIWA] フィッシングサーマルジャケット[…]
- 1
- 2


















