【ビッグフィッシュ降臨!?】トップウォーター最強決定戦 第2回 TOP ONEに潜入取材!!

名峰富士の足元、河口湖にてアツいバトルが繰り広げられた。トップウォータープラグのみで争う酔狂な集い。その名もTOP ONE。第二回を迎える今回も初回に引き続きルアマガが潜入取材! 見どころ満載のイベント模様をお伝えする。

●文:ルアマガプラス編集部

トップウォーターというルール。スタイルは自由。

イベント概要

開催地:山梨県河口湖全域
大会本部:河口湖大池公園
開催日時:2025年9月27日・28日
主催:DOPE
後援:富士河口湖町
参加費:2,000円(別途遊魚券)

前回大会の準優勝者が雪辱を晴らす!

奇しくも前回優勝サイズと同じ52cm。バスベイトに喰らいついたという。

 優勝を飾ったのは前回大会で惜しくも準優勝だった岡部光流さん。ハンクルのダイナモバズで見事52cmをキャッチした。

「前回は本当に悔しかった。絶対勝ちたいと思って準備しました。」

 初日の午前中はエレキトラブルでオカッパリに終始したが、優勝フィッシュが釣れたのはオカッパリからだったという。エレキの修理が終わり、午後からボートフィッシングに切り替え、他の参加者が苦戦する中47cmを追加する実力を見せた。

こちらもバズベイトで獲った47cm。ターンオーバーする河口湖の気難しいバスを見事捕らえた。

甘くはない。でも退屈ではない。

 大会の当日は急激に気温が下がり、河口湖はターンオーバーの真っ最中。トップウォーターに絞って釣りをするのは容易ではない。
 2日間にわたって実施されたTOP ONEだが、大会本部にはホッと一息ついてチルできる雰囲気が漂う。ここでの出会った人たちは誰もがフレンドリーで楽しげだった。

本部ではコーヒーや軽食にありつける。のんびり過ごすもストイックにキャストするも自由だ。 [写真タップで拡大]

奥でピースをするのはルアーマガジンでも度々お世話になっている漫画家、カナマルショウジさん。普通にプライベートで参加されていた。 [写真タップで拡大]

TOP ONEのアイドル犬はこの日も元気いっぱいだ。 [写真タップで拡大]

孤高のトッパー少年も。 [写真タップで拡大]

TOP ONE名物(?)超豪華! 協賛品争奪戦ジャンケン大会勃発!!

 前回大会でも大判振る舞いだったじゃんけん大会だったが、今大会も白熱した。

奥多摩の番人こと横島さんがじゃんけんの番人を務めた。 [写真タップで拡大]

表情でわかる。楽しい。 [写真タップで拡大]

 大の大人がジャンケンで一喜一憂。童心に戻れる素敵な大人の集まりだ。

童心に戻った大人は子供にも容赦なかった。 [写真タップで拡大]

ファン垂涎の珠玉のアイテムたち。ジャンケンしに来るだけでもお釣りがくる? [写真タップで拡大]

フラッグには優勝者の名が刻まれる。

 優勝者は前回大会同様、大会フラッグにサインを入れる。奇しくも前回大会と並ぶ52cmが刻まれた。次にこのフラッグに名を刻むのは誰だ。

このフラッグがチャンピオンのサインで埋まるのは圧巻だろう。

とにかくエンジョイ&エキサイティングなイベント。それこそがTOP ONE。

 ご覧いただいた通り、TOP ONEはアツいバトルに愉快な仲間たちが集まるDOPEなイベントとなっている。次回は来年の6月頃を予定しているそう。トップウォーターの腕を磨いて次回開催に備えよう。

準優勝となったナガノさんの47cm。体高のあるカッコいいネイティブバスだ。 [写真タップで拡大]

3位入賞を果たした河口湖の名物YouTuberアングラーコバちゃんの釣果。 [写真タップで拡大]

優勝者の腕を高く上げるのは当イベントのオーガナイザーDOPEのアンジュンさん。一番強そう。 [写真タップで拡大]

こばちゃんは見事3位入賞。JBTOP50の経歴は伊達じゃない。 [写真タップで拡大]

奥多摩の番人は若き才能に出会った。 [写真タップで拡大]

今回もオオモリは勇んでマイボートを繰り出したが、痛恨の50upバラシでノーフィッシュとなった。 [写真タップで拡大]

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。