
足の裏をさすってあげると幸運が訪れる。大阪の通天閣に置かれた『ビリケン』像にまつわる言い伝えだ。関西圏ははもちろん全国区で知られるそんなキャラクターがルアーになって登場! これだけ聞くとノベルティ的なルアーかと思われるかもしれないが、デプスの奥村和正さんが手掛けたガチルアーだったのだ!!
●文:ルアマガプラス編集部
知る人ぞ知る〝新世界〟のシンボルがルアーになって登場!
飾れるクオリティと釣れる性能を両立!!
大阪・新世界にいらっしゃる幸運をもたらす神様『ビリケン』がルアーになって登場!
大阪万博の開催に際して持ち上がった「ビリケンさんをもっと盛り上げたい」という話を受けて、デプスの奥村和正さんの手削りによって生み出されたのがこのお話の始まり。普通ならばキャラクターグッズ的な製品になりそうなところを、ガチで使えるルアーにしてしまうあたりはさすが奥村さんだ。
稀代の名作ノイジールアー「バズジェット」の生みの親の手にかかったビリケンさんは、唯一無二のウエイクベイトとして転生、バスはもちろん、ナマズやシーバスなどあらゆるフィッシュイーターを魅了。まさしく神懸り的な釣獲能力を持っているといえそうだ。しかしながらその一方、ビリケンさんらしい朗らかなお顔や、ジョイントボディなのにきちんと座らせることができるなど、遊び心にも隙はない…!!
そんな『ビリケンルアー』は現在絶賛予約受付中! 超縁起物ルアーをタックルボックスに忍ばせれば、釣果向上必至⁉ いやいや投げなきゃもったいない!!
ビリケンルアー
リップ
ビリケン像の背後にある光背(仏像の背後につけられる装飾)に描かれた幾何学模様をリップに再現。ビリケンさんグッズでここまで細部にこだわっているものも珍しいだろう。大型に設計されており、グラマラスなビリケンさんのボディをしっかりと動かしてくれる。
ジョイントボディ&足
動きの自由度が高いシングルジョイントでビリケンさんの胴体を接続。フラット面同士が不規則なアクションで接触することで、魅惑的なサウンドを発生する。ビリケンさんを象徴する足部分は鉤爪状になっており、空気をはらみつつ水を攪拌。このボディデザインだからこそのウェイクアクションを発生する。
チューニング用ホール
足の裏にはヒートンをねじ込める穴を用意。
ブレードをつけてバド系ルアーのように使ったり、プロップをつけてスウィッシュ音を狙ったりと、高い拡張性も持つ。自分だけのセッティングを見つければ、ビリケンさんへの信仰心も爆上がり⁉
原型はデプス奥村さんの手削り!
なんとビリケンルアーの原型は、デプス・奥村和正さんが手掛けている。ルアーとしての完成度の高さや、細やかな造形には訳があったのだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2