
冨沢真樹さんがJBマスターズの最終戦、野尻湖戦で見事優勝! その原動力になったのが、HPミノーのヘビキャロ。シンカーの重さはなんと70g! ディープ攻略用のスペシャルリグが威力を発揮しました!
●文:冨沢真樹
JBマスターズ最終戦優勝!
皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。
JBマスターズ最終戦DAIWA CUP 野尻湖戦で優勝する事ができました!!
いつも応援してくださる皆さん、本当にありがとうございました!!
今回のマスターズ野尻湖戦は、時期的にも夏から秋に切り替わる狭間というタイミングで、かなり厳しいタイミングでの試合となりました。
秋が深まればベイトが固まりだして、フラットエリアなどにバスが群れるのですが夏よりの季節感でどっちつかずな状況に…。練習ではHPミノー3.7inchを使ったボイルパターンなどでビッグスモールをキャッチしていましたが、試合ではボイルは皆無に。そこでとった戦略は、スーパーディープでのヘビーキャロライナパターン! 今回のウイニングパターンとなったのは、70gのヘビーキャロライナリグ!
HP MINNOW 5INCH のハイピッチなテールアクションを最大限まで引き出すためのセッティング。水深25m以上のレンジでの中層攻略をするため、ある程度のウエイトは必須。また、昨年あたりからこういう系統のリグはかなり実践している選手が多く、プレッシャーの蓄積は凄かったです。
そこで差をつけるには、やはりワーム本体の能力による反応の違いを見方につけるしかない。
HP MINNOW 5INCH はサスペンションブリッジというギミックがテール部分に搭載されており、それをカットする事でハイピッチアクションに変身。
フォール時のアクションはまさにディープに向かって慌てて逃げるベイトフィッシュの後ろ姿。カラーはこの常勝フィッシュというカラーがモチモチ柔らかく、かなり良いアクションが出ますのでぜひお試しください。
これからの秋は、3.5g程度のジグヘッドを装着した、パワーミドストもかなり威力を発揮すると思いますのでぜひお試しあれ!
アングラープロフィール
冨沢真樹(とみざわ・まさき)
JBトップ50プロにして河口湖辣腕ガイド! フィネスからパワーゲームまで駆使し、優れたアジャスト力でJBトップ50を転戦する。河口湖フルタイムガイド「トミーガイドサービス」は超人気!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2