「こういうのが欲しかったんだよね」痒いところに手が届く“釣り具メーカー”発の『万能ハンガー』がじわじわ人気。想像以上に使える件。

「こんなところにハンガーがあればなぁ…」と思ったことがある人にこそ使ってほしいのが、釣り具メーカー・プロックスが開発した「ピタッと!マルチハンガー」。釣りの現場はもちろん、車内や室内でも大活躍。収納スペースに悩む“収納難民”の悩みをスパッと解決してくれる、頼もしいアイテムだ。発売からすでに時間は経っているが、未だにじわじわと人気。その魅力を見ていこう。

●文:ルアマガプラス編集部

どこでも大活躍。あって便利はあたりまえ!どこでもハンガー

この「ピタッと!マルチハンガー」は、吸盤式のマルチフック。凹凸のない平滑な面なら、どこにでも簡単に取り付けできるのが最大の特長だ。使い方はまさにアイデア次第。

たとえば車内で使えば、ウェア類を吊るすのにピッタリ。2個並べればロッドホルダーとしても機能する。吸盤式なので、取り付け・取り外しは簡単。必要な時に必要な場所へ、自在に移動できるのも嬉しいポイントだ。

特に便利なのは、釣り場でクーラーボックスに取り付けてロッドを立てかけるという使い方。ロッドが転がることもなく、準備中や休憩中の仮置きにぴったり。

使い方は様々。ハンガーとしてだけでなく、2個並べて簡易ロッドホルダーとしても。

耐荷重はしっかりと5キロを確保。フック部分も安定感があり、ライフジャケットやウェーダーなど重さのある道具も問題なく吊るすことができる。濡れたウェーダーを乾かすのにも抜群だ。

濡れたまま車に乗せたくない時も!

さらにプライヤーやフィッシュグリップなどを吊るしておけば、必要な時にサッと手が届く。準備や片付けの効率が格段にアップすること間違いなしだ。

釣りだけでなく、日常生活でもその実力は発揮される。たとえばベランダに取り付けて、干し網や小物を吊るせばちょっとした物干しスペースに早変わり。吸盤がくっつく平らな面さえあれば、室内外を問わず活躍してくれる。

一般的なハンガーラックとしても使える。 [写真タップで拡大]

室内外どちらでも活躍間違いなし! [写真タップで拡大]

とはいえ、万能だからこそ使う場所には注意が必要。

まず、吸盤をしっかり固定するためには、取り付け面が凹凸のない平滑な面であることが条件となる。ザラつきや湾曲のある面ではしっかり固定できないため、避けた方がいい。

また、吸盤の吸着力が落ちてしまった場合や、変形してうまく貼りつかないときは、50〜60℃のお湯に5〜6分ほど吸盤部分を浸けることで、元の形に戻すことができる。その後しっかり乾燥させれば、再度使えるようになる。

「ここにロッド置けたらいいのに」「ウェーダー干す場所ないな」という、“痒いところ”に、ピタッと応えてくれるのがこのマルチハンガーだ。しかも価格は控えめで、コスパも抜群。「こういうのが欲しかったんだよね」となったユーザーも多いはず。

アイデア次第で想像以上に使えて、釣り場でも家でも車でも。1つ持っておけば必ず役立つ、そんなアイテムをぜひ一度使ってみてほしい。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。