「コレが便利なんだよね」「何個あっても困らない」“ドンキ”で見つけた『謎のシリコンポーチ』。実はお馴染みの釣具メーカーが作ってた件。

どうやら定期的にバズっているらしいアイテムを教えてもらったので、見てみると…「あ、これ知ってる!」釣り人なら見かけたことも多いハズ。そんな便利グッズの「ポッシュ」を紹介しよう。

●文:ルアマガプラス編集部

バズるのも納得。釣具メーカーが本気で作った「シリコンポーチ」が、めちゃくちゃ便利だった話

「ドンキで見つけたけど、次行ったら売り切れてた」「買えなくて後悔した」といった声がSNSにたびたび上がる、ちょっと不思議なアイテムがある。名前は「ポッシュ(POSH)」。一見するとシンプルなシリコン製のポーチなのだが、その便利さと汎用性の高さで、定期的に話題になっている。

実はこれ、釣具メーカーのジャクソンが手がけた製品。釣り人にとっては馴染みのあるブランドだが、釣り用という枠を飛び越えて、今ではアウトドアや育児シーン、車内など、日常のさまざまな場面で活躍している。

釣り具メーカーが作ってはいるが、それ以外の用途でも大活躍。

見た目がかわいいのもポイントが高い。

使ってみてまず感じたのは、「これは釣りだけじゃなく、日常でもかなり使える」ということだった。絶妙なサイズ感と柔らかいシリコン素材で、バッグの中やベビーカー、車内など、どこにでもすっと馴染む。

カラビナが付いているので取り付けも簡単で、ちょっとしたゴミを捨てる場所に困ったときに、本当に重宝する。

カラビナでどこにでも装着可能。 [写真タップで拡大]

ベビーカーや車内など様々。 [写真タップで拡大]

特に感心したのは、ウェットティッシュや湿った食べかすのような“水気のあるゴミ”を入れても、にじんだり染み出たりしないところ。

中に入れたゴミは、ジッパーを開ければ手を汚さずに取り出せるし、使用後はそのまま水洗いすれば清潔な状態を保てる。釣りで濡れた仕掛けやライン、ちぎれたワームなどを一時的に入れるにもぴったりで、実際に釣行時には毎回持っていくようになった。

糸クズや、湿ったものでもなんでも入れられる安心感。 [写真タップで拡大]

水洗い可能なので汚れてもきれいに落とせる。 [写真タップで拡大]

車の中に常備しておけば、運転中に出たちょっとしたゴミをスマートに処理できるし、釣行後の整理にも便利。子どものいる家庭なら、外出先で出たお菓子の包み紙や使い終わったティッシュなど、細かいゴミの処理にも役立つ。まさに「一つ持っておくと困らない」、そんな存在だ。

ちょっとしたところにこれがあるだけで嬉しい。

釣り用、車用、自宅用と、何個あっても困らないポッシュ。これから購入を検討している方には、ぜひ複数個持ちをおすすめしたい。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。