
鈴木翔さんのウィークリーレポート。長門・将監川での大会参戦では、不運にも体調不良に…。それでもなんとか戦い抜き、結果は5位入賞。極小水路にボートで侵入できたのは、体調不良のおかげだったのかも…?
●文:鈴木翔
キャスティング土浦店のストアイベントでミラクル?
こんにちは! 鈴木翔です。
先日、キャスティング土浦店にて開催しましたストアイベントにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
ガチャガチャ抽選会では、昨年のキャスティング鹿島神栖店イベントで僕が巻いたスイカカラービーブルを当てた方が、今年も僕考案カラーを引き当てるといったミラクルも!? 華やかな土浦の花火大会をイメージして、通常3〜4色のところ8色巻きのワンオフカラーでした!
キャスティング土浦店スタッフの皆様にも、御礼申し上げます。
長門川・将監川でのWest Boat Cupは第3戦!
さて、釣りの方は長門川・将監川へ! 『West Boat Cup第3戦』に参戦してきました。
年間4戦あり、2戦を終えた時点で年間順位は2位。1位との差は僅かなので、大外ししないことを強く意識して挑みました。
朝イチから将監川を上り、地蔵橋を越えた所から釣りスタート。朝は水位が高いこと、流れも発生していたことから、流れの当たるカバーの先端にスクーパーフロッグ(3.5gジグヘッド)を吊るして、早々に33cmをキャッチ!
その後、ノンキーを追加したところで猛烈な腹痛に襲われ桟橋までカムバック…、実は前夜から体調が優れずでした。 が、腹痛は治ることなく、桟橋から近い連絡水路と長門川周辺に時間を費やすことに。この判断が失敗で、すばやく将監川上流に戻れば良かったと後から反省…。
どちらでもバイトは無く、将監川へ戻るも残り時間的にやれて地蔵橋まで。減水が進んだことで、あそこ行けるかも!?と入ったのはブロックで囲まれた水路。
減水したことで船をブロックの下に潜らせれば、その水路の最奥まで行けることが判明しました!
ブロックがある度に、僕は上から跨ぎ、高さのあるドカットは岸に置き去りにして最奥へ…。コスモ1.8g+BUダディJr.のスイミングで強烈バイト! なんとか36cmを追加して終了しました。
結果は5位入賞!
外したな〜と思いつつも、全体的に釣れてなく、5位。
優勝された杉本さんは、スナックジグ7g+スクーパーフロッグダディで4本と、ドラフトウェイカーで1本の計5本キャッチ! スナックジグ+スクーパーフロッグダディはややスロー気味にジグストさせるのがキモだったようで、枝などに引っ掛けた状態でのバイトが多かったとのこと。
2位の川村さんも、普通のジグストでは反応が乏しく、丁寧なカバー撃ちやボトスト気味の誘いで5本釣られていました。
巻きの釣りも、もう少し水が落ち着いた(水温においても、水質においても…)タイミングから良くなるのでは?と感じた第3戦でした。
ヒットルアーのクーパーフロッグ(3.5gジグヘッド)とコスモ1.8g+BUダディJr.。
さて、今回で年間順位も捲って、1位で最終戦を迎えます。昨年は最終戦でコケて逆転されてしまったので、今年はしっかり備えて挑みます!
アングラープロフィール
鈴木翔(すずき・しょう)
2000(平成12年)11月19日生まれ。香川県出身、茨城県在住。高度な釣りのスキルとルアーに対する確かな選球眼を持ち、その実力は川村光大郎さんも認めるところ。ボトムアップスタッフ、バリバスフィールドテスター。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2