
関東屈指のバス釣りフィールド、亀山湖。房総半島にあるこのフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれる城ノ上巧さん。だんだんと秋模様になってきた亀山湖。今回は可愛いサイズが連発だったようです。
●文/写真:城ノ上巧
今回の亀山湖の状況は?
皆さん、こんにちは!今週は3連チャンで釣行するつもりでしたが、娘達が許してくれませんでした・・・。姪っ子達も一緒に連れてワイワイガヤガヤしながら久しぶりのディズニーシーに行ってきました!
大混雑を覚悟していましたが…道路も空いてるし、駐車場にもすんなり入れて…「もしかして空いてる?」入園しても、やはり空いていました。3連休最終日だから?ハロウィン前だから?よくわかりませんがラッキーでした。人気のアトラクション以外は30分以内で乗れるし、レストランもガラガラ、ビールも並ばないで、すんなり買えるから飲み過ぎました(笑)
長女と一緒に朝からグビグビ!最高でした!嫁様も大好きなディズニーを満喫して大満足した休日でした。こういう時間も大切にしないとね!
・・・どうでもいいですね。
それでは釣りのお話しです。
亀山湖
天気:晴れ
水位:満水
水温:27℃
水質:アオコ小~普通
初日、いつも通りにゆっくり到着。曇り時々小雨の予報。レインウェアをボートに積むか積まないか?悩みましたが持って行きました。
状況的には大きな変化はなし。中流域~本湖は少しクリアになったかな?本湖の立ち木エリアでいつものフリーキングで可愛いサイズをポロポロとキャッチします。沖側のメインチャンネルに絡んでる一等地の立ち木エリアなんですが、なんでこの可愛いサイズが連発?見切って、笹川に向います。
可愛いサイズですね。
パラパラ雨が降って来ます。暑いので、なるべくレインは着たくない。そのまま移動していると、秒で土砂降り。慌ててレインを着ます。それからは時々土砂降りです。滝みたいでした・・・。天気予報大ハズレ。この雨の時間帯にビッグフィッシュを捕りたかったですが、またも可愛いサイズのみ。
夕方になると、雨も上がり、風も弱くなりワタカ群れが水面まで浮いて来ました。ワタカを追いかけながら色々なルアーをキャストしていきます。唯一、反応があったルアーは…トップウォーターの羽根モノ!RVクローラー(ジャッカル)でした。
ワタカの群れの中をパタパタとゆっくり巻いて来ると「ジョボッ!」とバイト!ロッドに重みが伝わってすぐにバレてしまいました。ちょっとデカそうだったのに・・・。その後は何故か可愛いサイズが釣れて終了となりました。
よくこのルアー食べましたね。
2日目は強風でトップパターンは壊滅。
医院下の最奥にはたくさんの流木。水質もいいし、ワタカも居たので、期待しましたが…キャッチ出来たのは可愛いサイズのみ。東側エリアをやりましたが可愛いサイズのみで終了しました。満水で水温も少し下がり、水質もよくなり秋っぽくなってきました。秋…苦手です。
ビッグフィッシュは難しいですよね。
それでは皆さん、また次回お会いしましょう。
アングラープロフィール
城ノ上 巧(じょうのうえ・たくみ)
亀山湖をホームに独自のスタイルでビッグバスだけを追い求める。これまでも複数のロクマルをキャッチしてきている、孤高のデカバスハンター。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2