DAIWAから新型リール「スティーズ SV ライト TW」が登場。シリーズ最速のギア比をラインナップしたハイエンドモデルの実力とは?

DAIWAから新たに登場する『26スティーズ SV ライト TW』。軽量ルアーへの対応力を高めながら、究極のバーサタイル性を獲得した1台となっている。

●文:ルアマガプラス編集部

バーサタイルフィネスの完成形。26スティーズ SV LIGHT TW。

『26スティーズ SV ライト TW』は、2018年に並木敏成プロが監修した『SV LIGHT LTD』の後継モデル。タフ化が進む現代のバスフィッシングに合わせて各部をブラッシュアップ、ベイトフィネス機に近づけながらも重量級ルアーも問題なく扱えてしまう、究極のライトバーサタイルを目指したリールだ。

採用されたDAIWAテクノロジーの「SV BOOST」、「新設計低イナーシャスプール」、「テーパーTWS」の相乗効果により、ベイトフィネス機で投げるような軽量ルアーから重量級ルアーまで、矢のような低弾道でのキャストを実現。

SV BOOST

新設計低イナーシャスプール [写真タップで拡大]

テーパーTWS [写真タップで拡大]

スプールはφ32mmのG1ジュラルミン製SV LIGHTスプールを搭載。『24スティーズ SV TW』よりも糸巻き後で約14.8%の軽量化に成功しており、軽量ルアーでの回転レスポンスが向上。また、『24スティーズ SV TW』から約22%低イナーシャ(慣性)化。

従来よりもさらに低弾道でのキャストが可能になり、シビアな状況でこそ輝くキャスト性能を獲得している。

設定されたギア比は2種類。撃ちにも巻きにも使える万能型の7.8(1巻き78cm)、手返し重視の釣りやラインスラック回収、カバーからの魚の引き剥がしなどで活躍する9.2(1巻き92cm)がラインナップされている。

糸巻き量も魅力的。フロロラインは8lbが40~80m、PEラインは1.5号が120m収納可能となっており、ベイトフィネスに寄せながらもさまざなルアーに対応。オカッパリからボート、さまざまなルアーの出番が多い現代のバスフィッシングにおいて、非常にマッチした糸巻き量だ。

ドラグにはUTD(アルティメットトーナメントドラグ)を採用し、締めれば締めるほど作用するムラのないドラグ性能を発揮。また、AL製スタードラグを搭載することで、操作性を追求。1クリックの調整音にもこだわり、分かりやすく小刻みに響くクリック音となっている。

AL製スタードラグ

ラインの状況を音で伝えるドラグ引き出しクリックも搭載されているので、ビッグフィッシュが掛かった際にも安心だ。

ドラグ引き出しクリック搭載。

そのほかにも初期性能を維持し、基本性能の底上げを実現した「ハイパードライブデザイン」、滑らかな回転が持続する「ハイパードライブデジギア」など、ハイエンドモデルにふさわしくDAIWAテクノロジーで全身武装。

現代のバスフィッシングにマッチする唯一無二のライトバーサタイルモデル「スティーズ SV ライト TW」。シビアな状況でもさらなる1匹を追い求めるアングラーにぜひ、使ってみてほしい1台だ。

アイテム標準自重(g)巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)ギア比標準巻糸量PE(号ーm)標準巻糸量フロロ(lb-m)ハンドルアーム長(mm)ベアリング(ボール/ローラー)最大ドラグ力(kg)スプール寸法(径mm)使用環境メーカー希望本体価格(円)
26STEEZ SV LIGHT TW 100H160787.81-140_1.5-1008-40~80_12-25~508512/1532ソルト対応79,500
26STEEZ SV LIGHT TW 100HL160787.81-140_1.5-1008-40~80_12-25~508512/1532ソルト対応79,500
26STEEZ SV LIGHT TW 100XXH160929.21-140_1.5-1008-40~80_12-25~508512/1532ソルト対応79,500
26STEEZ SV LIGHT TW 100XXHL160929.21-140_1.5-1008-40~80_12-25~508512/1532ソルト対応79,500

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。