【川村光大郎VS佐藤リョーキDAY1】陸王絶対王者の喉元に若き牙が迫る⁉【釣果推移で追う陸王WEBスペシャル】

【川村光大郎VS佐藤リョーキDAY1】陸王絶対王者の喉元に若き牙が迫る⁉【釣果推移で追う陸王WEBスペシャル】

陸王2025の開幕戦を飾るのは、最多陸王ホルダー・川村光大郎と、陸王U-30から勝ち上がったISSEI期待の若手・佐藤リョーキ、26歳。この時期としては異例の満水状態となった5月下旬の白竜湖に両者の戦略が交錯する。上流バックウォーターでデカバスを狙うため、粘りの釣りを展開する佐藤に対し、川村は本湖をランガン。しかし、両選手の思惑を超えた運命のいたずらが驚愕の結果をもたらすことに…!?

●文:ルアマガプラス編集部

佐藤リョーキ
さとう・りょーき/ 1998年8月1日生まれ。福岡県出身・在住。遠賀川をホームにし、流れ・地形・時合いを捉える釣りを得意とする。昨年の陸王U-30では小規模な水路で1日粘り切り、巧みな試合運びで優勝、陸王本戦への切符を勝ち取った。一誠フィールドスタッフ。 [写真タップで拡大]

川村光大郎
かわむら・こうたろう/陸王4冠・レジェンド1冠、計5冠の最多陸王ホルダー。現出場選手では最年長となる46歳ながら、常に走攻守を超ハイレベルで備えた限界知らず。代表を務める『ボトムアップ』からは、その情熱とエネルギーを注いだアイテムの数々をリリース、世の熱い支持を受け続けている。 [写真タップで拡大]

白竜湖(広島県)

広島県の東広島市と三原市にまたがるダム湖。ダムの名称は椋梨(むくなし)ダム。直近の試合では、陸王チャレンジ2024第1戦で鈴木翔と桐山英司が10月初旬に対戦。鈴木が53センチ2340グラムをキャッチし、桐山も沖のキャロで良型を連発するなどフィールドポテンシャルは高い。

06:08 佐藤 1尾目 41.5cm 1050g

C4ジグ1.3グラム(エバーグリーンインターナショナル)+ハンハントレーラー(常吉)

竹ヤブアンブッシュで先制パンチ!

じっと動かず地蔵スタイルでバスを待ち伏せ。C4ジグ&ハンハントレーラーをあらかじめ入れておき、バスが回遊してきたタイミングで食わせの逃し。「先制パンチじゃないですか? いいジャブが撃てたと思います!」。

07:30 川村 1尾目 44cm 1220g

ヒットルアー:ギャップジグ5g(ボトムアップ)+ギミー3.5インチ(ボトムアップ)

3カ所目で待望の1本目!

流量は少ないが、ほかより規模が大きく複雑なカバーが絡む中流域左岸のインレット。練習では流れの中にバスの姿を確認したが、さらに流量が減ったと見るや本流側へアプローチ。変化への即座の対応が1本目へと繋いだ。

08:30 佐藤 2尾目 42.5cm 980g

C4ジグ1.3グラム(エバーグリーンインターナショナル)+ハンハントレーラー(常吉)

川筋でエビ食いキロクラスを追加!

バックウォーターから下りオープンエリアへ。バンク沿いを泳ぐ見えバスを、吊るしのロングシェイクで食わせた。ルアーは同様にC4ジグ&ハンハントレーラーだ。「9時の休憩までに2本は釣りたかったんです。今のところ順調ですね!」。

バスの下顎には傷があり、これはボトムのエサを食べる際についたものだという。「これはエビ・ゴリ食いの証拠なんです。こういうバスを釣るのは得意ですよ!」。

08:53 佐藤 3本目 47.5cm 1430g

C4ジグ1.3グラム(エバーグリーンインターナショナル)+ハンハントレーラー(常吉)

朝のチャンスを逃さず立て続けに3本目!

2本目を釣った少し下流、サイトは得意ではないと言いつつ、見つけたバスを難なく口を使わせた。またしてもC4ジグ&ハンハントレーラーだ。「これはいいサイズ! この魚は、僕は本湖では獲れないんですよね。手が震えてますよ!」

2本目を釣ったときにランディングネットが破損。柄が取れて修理不能に。3本目はネット部分を直接持って強引にランディングした。「陸王は予想外のことが起こりますね…」。

09:35 川村 2尾目 42.5cm 920g
09:45 川村 3尾目 45cm 1370g

ヒットルアー:ギャップジグ5g(ボトムアップ)+ギミー3.5インチ(ボトムアップ)

ヒットルアー:ギャップジグ5g(ボトムアップ)+ギミー3.5インチ(ボトムアップ)

流れの当たる中流岬1場所で何と2連発!

ギミーを具としたギャップジグとフリーリグの2刀流でアップヒル攻略。前者はボトム中心、後者は跳ね上げてフォールで見せる展開。結果はギャップジグに軍配。3本目で信頼度をさらに高め、今戦の主軸を決定付けた。

09:45 佐藤 4尾目 46cm 1200g

C4ジグ1.3グラム(エバーグリーンインターナショナル)+ハンハントレーラー(常吉)

まだ終わらないリョーキ劇場この男、のせたらヤバイ!

見えたバスは高確率で口を使わせていく佐藤さん、これもグッドサイズだ。ここまでキロクラスで揃えており、初日に6キロという目標も見えてきた。「先に投げて、回ってきたタイミングで逃し! よし、昼までに5本揃えるぞ!」。

ここまでキャッチしたバスはすべてC4ジグ+半々トレーラーのセット。逃し後のスローなフォールが重要なので、重さは1.3グラムを使用した。「シェイクでふわふわ誘って、フォールもスローに誘いたいから1.3グラム。ただ、これが効くと思ってなかったので手持ちが2個しかない…」。

カバーでもオープンでも、先回りからの逃しがキーになる

バスの回遊コースを読んで事前にスモラバを入れておき、細かくロングシェイク。バスが近づいてきたら逃しのアクションを入れて食わせるのが今回のパターン。竹やぶでもオープンにある冠水ブッシュまわりでも同様に機能した。

10:34 佐藤 5尾目 47cm 1560g

ヒットルアー:G.C.ザリメタル12g(一誠)

ついにリミットメイク! これで目標の6キロ超え!

先行者が去った最上流部。ザリメタルを入れるとすぐにヒット! この日最大となるウエイトを釣り上げ、午前中でリミットメイクし合計ウエイトは6キロ台に。ただその後、昼休憩直前に川村さんがさらな
るビッグバスを釣り上げているのを目の当たりにしてしまう…。

リアクション効果絶大のザリメタル・スライドフォール

水が強く流れる最上流部、そのヨレの部分に入れてリフト&フォール。「ザリメタルはスライドフォールするので、岩の隙間にも落ちていくんです。シャクると、岩の隙間からバスの目の前に急に出てくることになる。この釣りはフォールではなく、リフトで食いますね」。

メタルは冬以外でも常備しておくべし

冬のイメージが強いがハイシーズンでも使い所があるのがメタルバイブ。「ハイプレッシャーな場所や、ワームで食わないバスも、これで食うことは少なくないですよ。食うときは一撃です。12グラムなど、重めのほうがこの釣りは使いやすいです」。

11:59 川村 4尾目 54・5cm 2480g

ヒットルアー:ギャップジグ5g(ボトムアップ)+ギミー3.5インチ(ボトムアップ)

今大会最大魚は、何と休憩30秒前のバイト!

昼休憩寸前に、期せずして入ることになったエリア最上流部。手にしていたファイヤーウルフの先には、この日絶大なる信頼を置くギャップジグ+ギミーのコンボ。下流側から石橋の下へとスキッピングさせ、上流側の滝壺へと着水。絶妙なドリフトで誘い始めると…!

激流の中で流され過ぎない絶妙なウェイトがギャップジグ5グラム+ギミー3.5インチのセッティング。それ以上に重ければ岩にスタックして、軽ければ即座に流される。「着底からのリフトでほんの一瞬だけラインテンションを与えるドリフト。ロッドアクションを加えながら、クラッチを切った状態でスプールを押さえ、流れに乗せてラインを少しずつ出していく」。瞬時の判断と対応力が結果へと繋がったのだった。

石橋下50センチほどの隙間をスキップで通過させ、なおかつ滝壺までは全10メートル超の距離。川村さんのキャストスキルも際立った。なお、陸王ルール上、エリア外へのキャストは違反とはならない。

14:05 川村 5尾目 41cm 980g

ヒットルアー:ギャップジグ5g(ボトムアップ)+ギミー3.5インチ(ボトムアップ)

粘りでリミットメイク!

最上流をメインに、竹やぶ入り口と足場の高い護岸の両岸をサブに、川村さんとしては異例の粘りの釣り。5本目は「出会い頭」と言う1本だが、そのときに動けたのは事実。川村さんがときを捉えていた何よりの証拠だ。

14:25 川村 6尾目 51.5cm 2230g

ヒットルアー:ギャップジグ5g(ボトムアップ)+ギミー3.5インチ(ボトムアップ)

速攻入れ替えへ!

リミットメイクした段階での最軽量は岬で仕留めた920グラム。「タフな2日目を考えるとほかでは刈り取らずに温存して、ここで粘るのが得策。2キロがもう1本入ったらトンデモナイことになる」。その言葉通
りに一閃!

DAY1リザルト

佐藤リョーキ
5本6220g [写真タップで拡大]

川村光大郎
5本8380g [写真タップで拡大]

戦いのすべてはルアーマガジンに掲載中!今すぐチェック!

この戦いの様子はYouTubeでも無料配信中!

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。