
アブ・ガルシアのハイクラスベイトリール「ZENON」や「Revo」で継承されてきたエルゴノミックデザインを導入し、パーミング性能アップでさらにパワフルなゲームが展開できるようになったハイコストパフォーマンスリール「MAX5 SX」。そのローギア版で巻きモノルアーに特化したモデルが、今回紹介する『MAX5 SXウインチ』だ。
●文:ルアマガプラス編集部
パワフルに巻けるローギア設定なので抵抗が大きいルアーもラクに扱える
ノーマルモデルのMAX5 SXのギア比が6.8:1なのに対し、この“ウインチ”のギア比は5.6:1という低めのギア比を採用。ギア比が低い=パワフルな巻き上げが可能ということなので、例えば5mレンジまでカバーする大型ディープクランクや、10m以深のディープレンジをスローロールで攻めるヘビースピナーベイトなど、ギア比が高めなベイトリールでは重くて巻きにくい状況でも、ウインチならパワフルかつ安定したテンポで巻き続けることができる。
掌にスッポリと収まるエルゴノミックデザインのコンパクトボディ
ボディはノーマルモデルと共通のエルゴノミックデザインを採用。親指を置くサムレストをオフセットしたり、クラッチレバーを左右非対称デザインにしたりすることで、より力強く握り込みやすいと同時に、パーミング時に誤ってクラッチを切ってしまうといったトラブルを未然に防げるようになっている。
信頼のマグネットブレーキMagTraxは飛距離とトラブルレスを両立
ハンドルはアルミ製のクランク形状を採用した90mmで、ここに指にフィットしやすい高弾性素材のパドルハンドルノブをプラス。5.6:1という低めのギア比と相まって、一定のペースを守ってリズミカルに巻き続けることができる。ブレーキは信頼性が高くて使いやすいマグネット式のMagTraxを採用し、ロングキャストを追求しながらバックラッシュを高確率で防いでくれる。
コンパクトかつエルゴノミックデザインを採用したボディはしっかりとパーミングしやすく、加えてギア比が低いので抵抗の大きなルアーでも巻きやすい。
オールマイティに使えるノーマルモデルのMAX5 SX、巻きモノ特化のウインチの2種類をシチュエーションごとに使い分ければ、よりシステマチックなゲームの展開が可能。貴重な1尾へと辿り着ける時間は、これまでよりも短縮できるかもしれない!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2










