
中川雅偉さんの長良川レポート。水温が下がってきたタイミングで効いているのがプロップベイト。ガストネード110Sは使い方が簡単でバイトも丸見えでエキサイティング! ぜひ試してみてください!
●文:中川雅偉
プロップベイト鬼ハマり!
こんにちは! 中川雅偉です!
最近の長良川ガイドの様子をお届けします。
最近は上流域の支流にバスが多い印象。秋が深まってくると落ち鮎を意識してかはわかりませんが、支流の流れが強い場所に差してくる傾向。頻繁にボイルもしていて、バスのサイズもでかい! そんな場所はやはり、他のボーターも入るんですが、そんな中でも釣果を出せるルアーがプロップ系のルアー。長良川の上流域は水が綺麗なのでプロップ系は効果絶大!
ガイドでも釣ってもらっているのがガストネード110S!
極薄ペラがついたプロップ系なのでゆっくり巻くことが可能! 動きはゆっくりですが、ペラが高速回転するのですごく反応がいい!
使い方はただゆっくり巻くだけで、チェイスしてきた魚がそのままパクッ!といってくれます!
毎年このパターンは強烈で、先日もガイドで10バイト以上と威力は健在でした。見えるか見ないかのレンジをゆっくり引くだけで釣れるし、バイトも丸見えなのでゲスト様ももう病みつきです(笑)。
本当にこの釣りはめちゃくちゃ面白いのでおすすめ!
水が比較的綺麗なエリアはかなり効くと思いますので皆さんも機会があればお試しくださいー!
アングラープロフィール
中川雅偉(なかがわ・がい)
DAIWA BASS最年少プロスタッフ。五三川・大江川でのオカッパリ、長良川ではバスボートでフィールドを攻略。移り変わるフィールド状況にアジャストするため、日々新しいパターンを模索し腕を磨いている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2







