
DAIWAから登場する新型リール「月下美人 BF TW PE SP」。1グラム以下の軽量ルアーを多用するライトゲームに特化し、海でのベイトフィネスをストレスフリーで楽しめるモデルとなっている。
●文:ルアマガプラス編集部
ライトゲームの幅がさらに広がる!ソルト専用ベイトフィネス機
ソルトのベイトフィネス機となる「月下美人 BF TW PE SP」。1グラム以下のジグヘッドや、5グラム未満のプラグをストレスフリーで扱え、ライトゲームの楽しみ方がさらに広がるモデルだ。
価格:56,800円(メーカー希望小売価格) 発売日:2025年12月予定
スプールにはSS MAGFORCE専用のΦ28ミリ G1ジュラルミン製PE専用スプールを搭載。小型ルアーを扱うフィネス性能を突き詰め、近距離での低弾道ピッチングから遠投でのライントラブルを解消。さまざまなシチュエーションで活躍する小型ルアーのキャスト性能を獲得した。
PEライン専用のG1ジュラルミン製 φ28mm BFスプールを採用。超軽量ルアーでさえも、近~遠距離で緻密なキャストコントロールが可能に。
また、搭載されたTWS(T-ウイングシステム)と組み合わさることで、飛距離を向上しながらバックラッシュの軽減にも寄与している。
レベルワインドにはバックラッシュを軽減し、飛距離・キャストコントロールも向上するTWS(T-ウイングシステム)を採用。
ボディは繊細なライトゲームロッドに載せることを前提に考えた軽量かつ、コンパクトな設計となっているが、高い剛性も獲得。フレームとギア側サイドプレートはマグネシウム、セットプレートにアルミニウムを採用することで、軽さと剛性の両立を実現した。
ライトゲームでは、繊細な細いラインシステムを多用する場合が多いが、シーバスやクロダイといった不意の大物が掛かることも珍しくない。「月下美人 BF TW PE SP」はドラグ引き出しクリックを搭載することで、ラインの状況を音で判別可能に。
ドラグ引き出しクリックがドラグの作動状況を音で伝達。
ドラグを使用した慎重なファイトが多いライトゲームでは、さまざまな場面で活躍してくれる機能だ。
設計思想は現在のDAIWAの主流となる「ハイパードライブデザイン」。高い初期性能を長く維持することができ、海水での使用でも劣化が小さい。
DAIWAの次世代設計思想である「ハイパードライブデザイン」。
月下美人のイメージカラーである赤に身を包んだ「月下美人 BF TW PE SP」。スピニングで使うような軽量ルアーもストレスフリーで扱うことができ、ライトゲームの幅が広がるはず。
これまでのライトゲームとは一味違う、ベイトフィネスでのライトゲームを楽しみたいアングラーにとってはこれ以上ない1台だ。
スペック
| アイテム | 標準自重(g) | 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | ギア比 | 標準巻糸量PE(号ーm) | ハンドルアーム長(mm) | ベアリング(ボール/ローラー) | 最大ドラグ力(kg) | スプール寸法(径mm) | メーカー希望本体価格(円) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 26月下美人 BF TW 8.5R PE SPECIAL | 150 | 74 | 8.5 | 0.4-50 | 80 | 12/1 | 3.5 | 28 | 56,800 |
| 26月下美人 BF TW 8.5L PE SPECIAL | 150 | 74 | 8.5 | 0.4-50 | 80 | 12/1 | 3.5 | 28 | 56,800 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2











