
関東屈指のバス釣りフィールド、亀山湖。房総半島にあるこのフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれる城ノ上巧さん。今回は久々の笹川湖!いつもの亀山湖とは勝手が違い、なかなか苦戦したようですが・・・
●文/写真:城ノ上巧
今回は笹川湖!
皆さん、こんにちは!今週は、のむらボートさんが貸切で大会を開催していたので、亀山湖のお隣の笹川湖へ行ってきました!
笹川湖(片倉ダム)
天気:小雨→晴れ
水位:減水10センチ?
水温:23℃
水質:アオコ小~普通
久しぶりの笹川湖です!何年ぶりだろ?もとよしボートさんにお世話になりました。10時過ぎにゆっくりスタート。
笹川湖「レンタルボートもとよし」さん
デジタルストラクチャー
【DSショートマウント】ブルーアルマイト
【DSバウデッキ】ブラック・塗装仕様
【DSハイデッキ】ブラック×バハマブルー
状況が全くわかりませんが、上流方面へ。
とりあえず上流に向かいましたが…水質悪く生命感なし。
笹川湖は立ち木いっぱいです!最高のロケーションです。
途中に大きなゴミ溜まりを掻き分けてなんとか上流域に辿り着きましたが…水質悪すぎ、生命感なし、全くバイトなし、時間の無駄でした・・・。
気を取り直し、本湖方面へ向かいます。水質はどんどん良くなり、ベイトも居ます。「フリーキング(キングジミーヘンジのフリーリグ)でボコボコだろ!」と浅はかな考えでした。崩落、立ち木、ウィード、フラット…全くバイトありません・・・。
ウィードは泥が付いていて不発。
考えを改めて、丁寧にバンクを流します。なるべく規模が大きく複合した条件のあるストラクチャーを攻めていきます。バイトして来るレンジは2メートル前後、もっと深いレンジも探りましたが、反応なかったですね。
ショートバイトなのかフッキング出来ないバイトも多くありました。可愛いサイズを4尾キャッチして初日終了。
やはり笹川湖のバス達も「フリーキング!」は好きみたい。可愛いサイズばかりでしたが・・・。
2日目、フリーキングは一旦封印してビッグベイトやスイムベイトで本湖方面を流しますが…バイトどころかチェイスすらなし。フリーキングに戻して、枝振りのよい立ち木や大きいレイダウンを探るとバイトがあります。やはり2メートル前後ですね。結局、可愛いサイズを5尾キャッチして終了・・・。
キャッチは25~35センチくらいでした。アベレージサイズなのかな?難しかった・・・。でも、久しぶりに来た笹川湖は楽しかったです。釣り人もいっぱいですね!どのエリアもボートたくさんいて、亀山湖よりも釣り人密度高かったです!
どのエリアもボートいっぱいでした!亀山湖より混んでますね。
ライブスコープでシューティングしている方もいれば、親子で手漕ぎで頑張ってる方、オールドタックルでトップウォータールアーのみで楽しんでる方、皆さん自分のスタイルで休日のバスフィッシングを楽しんでました。
僕も、ちょっと早上がりして、道の駅によってビールとお摘みを購入したりして、ちょい観光気分でした。たまには亀山湖以外のフィールドに行くのもいいですね。笹川湖はリベンジしないとな!また行きます。
それでは皆さん、また次回お会いしましょう。
アングラープロフィール
城ノ上 巧(じょうのうえ・たくみ)
亀山湖をホームに独自のスタイルでビッグバスだけを追い求める。これまでも複数のロクマルをキャッチしてきている、孤高のデカバスハンター。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2












