和歌山県在住のスーパーロコアングラー。ため池で腕を磨き、現在は紀の川を中心に活躍中。足しげく通って培った経験と、そこから導き出される独自の理論でデカバスを狙う。レイドジャパンやリューギ、ピュアフィッシングジャパンなどのサポートを受ける。
最新の投稿記事(全体)
河口湖に来るならダックビルは欠かせません 皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。今週の河口湖情報をお届けします。 晩秋のダックビルゲームが猛威をふるっている河口湖ガイド!! カラーは圧倒的にこ[…]
15箇所加熱+独立スイッチで細かく温度調整 Sumeriy P2-K10は、背面9か所、前面6か所の計15か所にヒーターを内蔵しており、従来の加熱ベストと比べても発熱面積が広いのが特徴だ。加えて、前後[…]
profile 紀の川のフィールド概要 ◎水質:スーパークリア。水系的には津風呂ダムと同じ。◎釣れるバス:魚影は濃くないものの、アベレージは40cmを超える。◎河川全体の特長:タイダルリバーではないも[…]
[DAIWA] DR-3324 レインマックスコンパクトレインスーツ [DAIWA] GORE-TEX バーサタイルレインスーツ DR-1925 [DAIWA] DR-1224 ゴアテックスアクティブ[…]
冷たい風をシャットアウトする最前線の防寒装備 [ヘリーハンセン] アングラーウォータープルーフダウンジャケット [DAIWA] レトロフリースジャケット [DAIWA] フィッシングサーマルジャケット[…]
人気記事ランキング(全体)
魚を食べる機会が増えるとアニサキスの食中毒も増加 サンマやサバ、カツオなどの魚が旬を迎える秋だが、アニサキスによる食中毒件数も非常に多い季節。農林水産省のデータによると食中毒の発生件数は10月が最も多[…]
profile 琵琶湖との出会い 琵琶湖&琵琶バスとのファーストコンタクト ――それぞれ、琵琶湖との出会いはいつ頃だったんですか? 村上「小学校4年か5年か、6年かな? 松の浦の水泳場に泳ぎに行った時[…]
DAIWAの完成度めちゃ高ベイトリール 21ジリオンはDAIWAが発売しているミドルクラスのベイトリールだ。圧倒的なトラブルレス性能と飛距離アップを両立した「SV BOOST」スプールを搭載。従来より[…]
深まる秋、入れ食い継続中! 今週のOKレポート! 11月に入り気温も一気に寒くなりましたね! やっと例年通りの気温になったというか(笑)。日に日に秋の深まりを感じる琵琶湖ですが、釣れ釣れ状[…]
冬目前、ダックビルを持って河口湖へ! 皆さんこんにちは! 河口湖ガイドのトミーです。今回も河口湖状況をお届け致します。 ジャパンスーパーバスクラシックのため、奈良県津風呂湖へ行っておりました。再び河口[…]





















