秋はやっぱり横方向の釣りが楽しい!足の速い魚には「無限ダダ流し」。ワイヤーベイトは絶対使って!

和田真至さんの週刊レポート。河川や池、そして児島湖水系と、いろいろな場所で効いているのがワイヤーベイト。足の速い魚を捉えるには、巻き物で徹底的にサーチしていくのがおすすめです!

●文:和田真至

抜けにくく使いやすいネイルシンカーTG!

こんにちは! 和田真至です!

今週はリューギ新製品の『ネイルシンカーTG』の紹介からになります。

⁡ 特徴としては、テーパードデザインを採用しているため、抜けにくい構造になっています。長めのネイルシンカーに設計してあるため、ワームがよく動くようになります。

ウエイトラインナップは0.6、0.9、1.3、1.8、2.2、2.7、3.5、5g。使用するリグ等に合わせて試してもらえたらと思います。

川でも池でもチャターが絶好調!

⁡実釣のほうへ移りたいと思います。秋本番ということで、横方向への釣りが楽しくなってきているタイミングで、ワイヤーベイト関係の釣りで河川やため池で良い釣りができていました。

秋のど定番のマックスブレードタイプパワー+フルスイング3.5inchの組み合わせはフィールド問わず好調でした。

河川であればウイード。ため池であれはカバー絡みやヒシモ周辺をタイトに巻いて、やる気のある魚を引っ張り出すことが可能です。

児島湖水系ではスピナベ炸裂!

別の日には川西さんにお願いして、児島湖水系にてボートフィッシング。

今年は…ウイードがもっさり残り過ぎて…多少ワイヤーベイトで仕掛けにくい雰囲気ながらレベルスピン1/2oz +フルスイング3.5inchの黄金セッティングで良い魚を仕留めさせていただきました。

魚の足がだいぶ速い雰囲気で、追い付くにはワイヤーベイト無限ダダ流しに勝る釣り方は絶対無い!そんな感じでした。

⁡半日ということながら喉が渇くレベルの無限トーク炸裂で今回も楽しませてもらいました。

仕事の前の貴重な時間をありがとうございました。また宜しくお願いします!

というわけで今回はこのへんで!

また次回も宜しくお願いします!

和田真至(わだ・まさよし)

岡山県在住。倉敷川、笹ヶ瀬川、ため池などをホームにするオカッパリのエキスパート。フィネスから巻き物・撃ち物、大型のトップウォーターやビッグベイトまであらゆるルアーを使いこなし、ビッグフィッシュをコンスタントに釣り上げていく。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。