
デジタル制御のブレーキシステムを導入し、スマートフォンと接続できるIM Zシリーズ。第3弾として登場したのがφ34ミリスプールを搭載した100番モデルだ。プロフェッショナルアングラーは日々の現場でこのリールをどう使い、どのような感想をもったのか。リアルな声をお届けしよう。
●文:ルアマガプラス編集部
赤松 健
あかまつ·けん/天才釣師·村上晴彦氏の意志を受け継ぐプロアングラー。ロングロッドと岸釣りスタイルにこだわり、独特のフィッシングセンスでビッグバスを釣り上げていく
3インチワームも綺麗に低弾道で投げられる
IMZ100は16ポンドをスプールにフルに巻いても、スプールが軽く回転して驚くほど飛んでいくんです。このサラッとした軽いキャストフィールには驚きました。
さらに、このリールは使えるルアーの幅がかなり広くて、21グラムのブレーデッドジグから3インチクラスのワームのノーシンカーも扱える。総重量で10グラムに満たないワームでも、フルキャストだけでなく、ピッチングやサイドキャスト、スキッピングも快適にこなせますよ。スプールのレスポンスがとてもいいので、狙った場所に綺麗に低弾道で撃ち込んでいくことができるんです。
自分はいつもこのクラスのワームを使うならSVシリーズに12~14ポンドラインを巻いて使用しているのですが、IM Z 100は16ポンドラインで投げられる。使えるルアーの範囲がとにかく広いから、ブレーデッドジグで流していって、気になる場所はノーシンカーで撃つ、ということも1タックルでできるようになったのは強みですね。
あと、PEラインを使ってもデジタルのブレーキ制御でトラブルを抑制してくれて、とても使いやすかったですよ。
「スプールの回転がとても軽くて、スコーンと抜ける感じ。このキャストフィールがとても気持ちいいんですよ。投げ感は史上最高のリールだと思いますね」。
IM Z TW 100-C(DAIWA)
●重量:205グラム ●ギア比:6.3、7.1、8.5 ●巻き取り長さ(センチ/ハンドル1回転):67、75、90センチ ●標準巻糸量:ナイロン16ポンド-100メートル。PE2号-200メートル ●ハンドルアーム長:90ミリ ●ベアリング(ボール/ローラー):12/1 ●最大ドラグ力:6キロ ●スプール寸法(径ミリ):34ミリ ●スプール寸法(幅ミリ):24ミリ ●価格:11万8250円(税込み)
バス釣り完全対応のベイトリールの革命児
スマートフォンと連携することで機能のアップデートや飛距離などのデータを確認·記録することができる次世代のベイトリール。スプールがφ34ミリになったことで、バスフィッシングで使う幅広いルアーウエイトに対応。まさにバスアングラーにとってド真ん中のバーサタイルリールになっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2






