
これを買えば後悔なし。初心者から上級者まで文句なしに扱える最強のコスパリール4選を紹介しよう。釣りをこれから始めてみたい方にも必見の内容だ。
●文:ルアマガプラス編集部
1.DAIWA レブロス
新開発のエアドライブローターやワイヤータイプのエアドライブベール、改良アームレバーの採用により、ローターユニット全体がさらに軽量化。「2500S-XH」は前作より10g軽い210gとなり、巻き始めから止め動作までより軽快でキレのある操作が可能になった。
エアドライブデザインは軽量ベールや薄肉スプール、非接触シャフトなどを組み合わせ、巻き心地の軽さと優れたレスポンスを実現。特にエアドライブベールは強度を保ちながらも大幅に軽量化され、操作性の向上と糸絡みの減少に貢献している。
ロングキャストABSはライン放出をスムーズにし、約5%の飛距離アップを実現。タフデジギアは過酷な環境でも滑らかな回転を長時間保ち、パーフェクトラインストッパーは細糸から太糸まで使いやすく、スプール軽量化にも寄与する。扱いやすさと性能バランスに優れ、初心者から新しい釣種に挑戦するアングラーまで幅広くおすすめできるモデルだ。
2.シマノ ナスキー
HAGANEギアを搭載した本モデルは、高耐久でパワフルな巻き上げを可能にし、ビギナーからベテランまで安心して使えるハイパフォーマンスリールだ。
サイレントドライブにより巻きのノイズやガタつきを抑え、滑らかで安定した操作感を実現。さらにコアプロテクトが内部への水の侵入をしっかり防ぎ、日常的な使用から悪天候下まで高い防水性を発揮する。
耐久性と信頼性に優れたうえ、洗練されたデザインも魅力で、長く愛用できる1台に仕上がっている。
3.DAIWA レガリス
ベストセラーのスピニングリール「レガリス」がフルモデルチェンジを果たし、ボディとローターには軽量かつ高剛性のカーボンハイブリッド樹脂「ZAION V」を採用。「LT2500S-XH」では前モデルから20gの軽量化を実現し、エアドライブローターによって巻き出しの軽さやレスポンスが大きく向上している。
ワイヤータイプのエアドライブベールは軽量化と糸絡みの減少に貢献し、タフデジギアやロングキャストABS(LC-ABS)、滑らかにラインを送り出すATD TYPE-Lなど実釣性能を支える機能も充実。
シリーズ初採用となるネジ込み式ハンドルはカスタマイズ性を高め、大型モデルにはパワーライトタイプのEVAノブが搭載されている。細糸から太糸まで使いやすいパーフェクトラインストッパーも備えており、高性能と扱いやすさを両立。
従来の強みを受け継ぎつつ、実釣性をさらに磨き上げた仕上がりの一台だ。
4.シマノ アルテグラ
新型アルテグラは、手頃な価格帯ながら上位機種に迫る回転性能と耐久性を備えた実力派モデルだ。インフィニティクロスがギアの耐久性を高め、インフィニティドライブによってパワフルで軽い巻き上げを実現。
アンチツイストフィンはラインの乱れを抑え、安定した釣りをサポートしてくれる。コアソリッドシリーズならではの滑らかで一定速度を保ちやすい巻き心地は、強い引き抵抗のルアーを使う釣りにも非常に相性が良い。
求めやすい価格帯でありながら、多くの先進テクノロジーを惜しみなく搭載した一台で、エントリー層はもちろん、経験豊富なアングラーにも満足できる仕上がりとなっている。
これから釣りを始める方や、新しい釣りに挑戦する方など、リール選びに迷ったらぜひこれらのリールを使用してみてはいかがだろうか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1
- 2























