最新の投稿記事(全体)
水温12〜13度、いよいよ冬の雰囲気に! 皆さんこんにちは 河口湖ガイドのトミーです。今回も河口湖情報をお届け致します。 朝の気温が氷点下になる日があった今週。氷点下になるといよいよ水温低下がぐっと進[…]
エメラルダスドロッパーエギ DAIWAから発売される「エメラルダスドロッパーエギ」は、イカメタル、オモリグの双方に対応するよう設計されたドロッパーエギだ。 イカメタルリグ使用時には姿勢が安定する設計で[…]
今回はH-1GPX相模湖へ参戦! さて、今回はH-1GPX相模湖へ。 結果はノーフィッシュ・・・バス釣り難しいですね。まぁ凸ったので何も書くことは無いのですが・・・。 まずはプラクティスから。 一応、[…]
不快さを軽減。快適に温まるシープボア採用。 シマノから登場する防水透湿性を備えた耳当て付き『ボアキャップ』は、冬の釣行やアウトドアシーンで求められる「暖かさ」と「快適さ」をしっかりと両立した防寒アイテ[…]
Gカラビナーが便利すぎた 今回購入した『Gカラビナー』は、カラビナやアウトドアギアを販売している「NITEIZE(ナイトアイズ)」の製品。筆者が釣り用バッグに使えるカラビナを探していたところ、Amaz[…]
人気記事ランキング(全体)
釣りの現場でも活用できる、バーナーの存在 バーナーというと、キャンプなどを楽しむ人たちが活用するイメージだが、釣り人にとっても、実は有用なギアだと言える。特にこの寒い時期などは、手軽に暖を取るための手[…]
離島種子島で狙う幻の超高級魚。シブダイを追うブッコミ釣りキャンプ 鹿児島県・種子島。宇宙センターのイメージが強いこの島だが、アングラーにとってはまさに南の楽園。魚影の濃さ、ポイントの多さ、そして、人の[…]
たどり着いた先は緑のライン。 みなさんこんにちは!ルアマガのカリスマシーバスアングラーのゆーすけです! 今回は僕が使用しているPEラインについて書いていこうと思います。シーバス釣りを始めて約15年間、[…]
命を守るためにできる対策! 11月になっても全国的にクマの出没や事故のニュースが頻繁に報道されていますね。いつになったら冬眠するのか、出没が落ち着くのかと不安な気持ちで報道を見ています。 北海道の渓流[…]
1.ツインパワー 「ツインパワー」は、質実剛健という揺るがないコンセプトをさらに研ぎ澄ました、パワー系スピニングリールの代表格。 金属ローターとハガネボディ・ギアに、インフィニティクロスとインフィニテ[…]


















