「プラでは2日で1本、しかしサイズは良い」まさかの魚に邪魔されつつも戦い抜き…。ラッキーフィッシュ1本に救われた!?

鈴木翔さんの週刊レポート。今回は長門川・将監川の大会について。AOY暫定1位で迎えた最終戦。プラクティスでは45クラスもキャッチしていて、手応えはそこそこ。気になるトーナメントの結果は!?

●文:鈴木翔

AOY暫定トップで迎えた長門将監West Boat Cup最終戦!

こんにちは! 鈴木翔です。

更新が遅れ、申し訳ございませんm(_ _)m

11/22(土)は、長門川・将監川『West Boat Cup』の最終戦に参戦!

年間1位で迎えた最終戦。2位とは26ポイント差で、ボクが釣ればAOY。釣らなければ逆転される可能性アリ…。

気合いを入れて、前週にも2日間プラクティスを行いました。11/15(土)は将監川、11/16(日)は長門川と、それぞれ絞って釣り込み、結果は1本と厳しい手応え…。

しかし、その1本は45cmに迫るグッドサイズ!

ヒットルアーは、メタルバイブのフルーミー3.5gでした。

この直後のキャストでも同クラスが食うも、ハンドランディングをミスってしまいバラシ…。夕マヅメの時合いっぽさもありましたが、いろいろと試した上での結果だったので、”縦のリアクション”は1つヒントになるかと。

そして本番、気になる結果は…

強弱として、やや重めのダウンショットリグも用意し、本番に挑みました。当日の参加者は45名!

バッティングは必至かと思われましたが、プラクティスでバスをキャッチした本命エリアに入ることができました。

早速、フルーミーでヒット! …も、キャッツ。

1時間ほど粘るも反応は無く、移動した先ではニゴイ(^^;

太陽が昇り始めた頃に、メタルバイブからダウンショットメインにシフト。スピニングタックル(フロロ4ポンド)にブレーバーマイクロ2.2gダウンショットをリグり、ベイトフィネスタックル(フロロ8ポンド)にはレッグワーム3.5gダウンショットをセット!

オープンには前者、沈みモノ絡みには後者を使い分けました。

岸際にわずかにできたシェードに、ブレーバーマイクロを投じると、運良く落ちパク!

ラッキーフィッシュながら、キーパーサイズ(30cm)を超えていたので「これでウエインできる!」と一安心^_^

その後は何もなく帰着。

結果、釣ってきたのは45名中6名。その中では最下位の6位でしたが、年間優勝することができました!

3戦を終え年間2位だった方が、最終戦も釣ってきて2位に。ボクの1本が無ければ、AOYも逆転されていたとのこと…。陸王U-30同様、今年は1匹に救われる試合が多かったですね^^;

運営の方をはじめ、参加された皆さん、今年1年お疲れ様でしたm(_ _)m

アングラープロフィール

鈴木翔(すずき・しょう)

2000(平成12年)11月19日生まれ。香川県出身、茨城県在住。高度な釣りのスキルとルアーに対する確かな選球眼を持ち、その実力は川村光大郎さんも認めるところ。ボトムアップスタッフ、バリバスフィールドテスター。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。