沖磯プラッギングゲーム!堤防・サーフからの「ショアジギ」からステップアップ!【沖磯ゲームの基本を学ぶ】

近年、ショアジギが全国的に人気を博しているが、ここではよりエキサイティングなプラッギングゲームへのステップアップ術をご紹介。地磯よりも釣りやすく釣果にも期待が高まる沖磯が舞台となるが、カギを握るのは渡船を利用することで、お手軽に大型青物を狙うことができる! マリアの青物マスター・SHUNに解説してもらった!

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

青物ゲームをメインに全国で釣りをするエキスパートSHUNさん

SHUN
幼い頃から磯釣りを経験し、現在もロックショアからの青物ゲームを得意とする。フィールドの複合的な要素を分析し、ターゲットの動きを予測した『海を知り、魚を知る』をモットーに釣りをしているエキスパートアングラー [写真タップで拡大]

脱・初心者を目指し沖磯へチャレンジ!

青物狙いの入り口といえる堤防やサーフからのショアジギング。そこから一歩進んで本格的な青物ゲームをしてみたい! でも、次にステップアップするなら…同じく陸っぱりの地磯?

SHUN「地磯よりもお手軽にできる釣りとして、渡船を利用した沖磯を提案したいですね」

そう話してくれたのが、マリアスタッフのSHUNさん。

SHUN「ポイントによってはエントリーしやすい場所にもありますが、険しい場所も多いのが地磯。それに比べてエントリーが楽な沖磯は、ビギナーの方にもおすすめできる釣りです」

そして、沖磯は潮流がよく効いた水深のあるポイントが目の前。陸っぱりよりも青物の回遊が格段に多い!

SHUN「さらに人が少ないので釣りやすいのもオススメの点」

じゃあジグも投げ放題ですね!

SHUN「メタルジグも良いと思いますがステップアップのひとつとして、プラッギングゲームをオススメしています」

プラグが良いところってなんでしょうか?

SHUN「沖磯なら堤防やサーフのように大遠投がそこまで必要ないということもありますが、状況によって水面からボトムまで誘って喰わせていくことができるんです」

SHUNさんの話しでは、トップならダイビングペンシル(ダイペンと略すこともある)、ポッパー。表層ならミノー、中層からボトムならシンキングペンシル(シンペンともいう)。4タイプのプラグを使い分けていけば、釣果アップはもちろんルアーテクニックのスキルアップにも繋がっていくという。

沖磯ゲームの基本

沖磯のメリット

沖磯のメリット [写真タップで拡大]

沖磯のメリット

  • 良いポイントが目の前
  • エントリーが楽
  • 人が少なく釣りやすい

堤防やサーフでの青物狙いから次に進むステップとして最適なのは、地磯よりも沖磯だ。

おすすめの理由としては、まずは流れの効いた水深のあるポイントが目の前であること。

そして、地磯と比べて磯や斜面を歩くことなく船ですぐポイントへ到着。簡単かつ楽にエントリーできること。

さらに、プレッシャーも低く人も少ないので自由に釣りがしやすいというったメリットがある。

プラグゲームが面白い!

使うルアーは (1)ダイビングペンシル (2)ポッパー (3)ミノー (4)シンキングペンシル

使うルアーは (1)ダイビングペンシル (2)ポッパー (3)ミノー (4)シンキングペンシル [写真タップで拡大]

沖磯では狙うポイントも近く遠投用のジグだけではなく、ルアーの自由度も高い。ポッパーやダイビングペンシルなどでトップを狙ったり、表層付近をミノーイング。さらにはシンキングペンシルで中層からボトムまで探るといったプラグゲームが楽しめる!

夏に釣りやすい! ブリ、ヒラマサ、カンパチといった青物三大ターゲット

青物三大ターゲットが狙える

青物三大ターゲットが狙える [写真タップで拡大]

夏はベイトサイズも大きくなり、色々なルアーにアタックしてくる青物が多く釣りやすい。なかでもブリやヒラマサ、カンパチといった青物三大ターゲットが狙える。

SHUN「秋の数釣りに比べて大型がヒットしやすいシーズンでもあります」

まずは渡船屋さんに連絡!

まずは釣りにいきたい地域の渡船屋さんをネットで検索、その船宿へ電話で連絡してみよう。そして出船時間と戻る時間、更に磯替えのタイミング等を聞いておこう。

実際に沖磯へ渡るときはお客さん同士で荷物の受け渡しをして助け合う。

実際に沖磯へ渡るときはお客さん同士で荷物の受け渡しをして助け合う。 [写真タップで拡大]

SHUN「戻るときは、荷物をコンパクトにまとめておくと、スムーズに乗り降りできます」

SHUN「戻るときは、荷物をコンパクトにまとめておくと、スムーズに乗り降りできます」 [写真タップで拡大]

初めてだと伝えておけば、初心者でも釣りやすい沖磯を選んでくれるはずだが、事前に相談しておくのも良いだろう。

SHUNさんの「磯からの青物入門」動画もチェック!

#1 初めてのロックショアゲーム – ”魅力・対象魚・装備・タックル”解説編

#2 初めてのロックショアゲーム – ”プラグ・キャスト・アクション”解説編

#3 初めてのロックショアゲーム ”瀬渡し(渡船)の予約~渡礁方法”解説編

#4 初めてのロックショアゲーム ”狙うべきポイント・タイミング&ルアーローテーション”解説編


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事