タチウオ、青物、根魚、シーバスなど多彩な魚に効く「ダート釣法」をイラストで解説! シマノ新リール、ミラベルと専用ロッドのマッチングも紹介

専用のジグヘッドにワームをセットしたリグを使用して、多彩な魚種を狙うダート釣法。人気の青物はもちろん、タチウオやシーバスなどその守備範囲は広い。そこで、ダート釣法専用ロッドのとともに、シマノのソルトモニターとして活躍する黒田さんに解説をお願いした。

●文:ルアーマガジンソルト編集部

2024 新製品情報

【黒田 寛亮(くろだ・ひろあき)】
シマノフィールドスタッフ。3段跳びや短距離走などの陸上競技で、日本選手権の入賞経験を持つ実業団アスリート。幼少期から釣りにも親しみ、シマノではNESSAブランドを主体にソルトモニターとしても活躍する若手アングラー。

大きな動きの視覚と波動で誘う! 移動距離の少ない横アクションでじっくり見せられる

メタルジグやプラグなどを使用するルアーゲームでアクションをする際、アングラーから見て手前方向へのリトリーブや、潜らせたり浮かせたりという上下方向への動きがよくあるアクション。これに対しルアーが左右、横方向へと動くアクションのことを一般的にダートアクションと呼ぶ。

ダート釣法の水中イメージ

少ない移動距離でも、多くの波動とフラッシングでアピール出来る!

アングラー側から見て横方向に蛇行することにより、ジグやプラグなどの動きに比べ移動距離を抑えながら多くの誘いを行うことができる。また、ターゲットからの目線で見ても水を押すことによる波動が多く生み出されたり、ルアーが向きを変える反転時のフラッシングが多く得られたりし、アピールする機会増加につながる。

関西を中心にタチウオ狙いで人気のあるワインドと呼ばれる釣りも、このダートの釣りの一種。人気の理由は、泳遊力が弱く、レンジ調整が重要なタチウオに対し、移動距離を抑えながらレンジをキープしやすく多くのバイトチャンスを得ることができるからである。

大阪湾などでは、タチウオをダート(ワインド)釣法で狙うアングラーも多い。

左右へ蛇行するダートアクションは、向きを変える反転時にフラッシングを起こし、視覚的なアピールを行う。これに加え、反転時や滑るように動く間に大きく水が動き波動を起こす。このようにターゲットにルアーを気づかせるアピールを多く起こすことも可能なほか、フラッシングや波動が弱ったベイトの出すものと近いことも、このダートアクションの魅力。

ダート釣法は、堤防など身近なフィールドで手軽に楽しめる釣り。

ダートアクションは先述したタチウオ以外にも効果的な動きであり、アジやメバルなどを狙うマイクロワインド、マゴチやヒラメなどボトムにつく魚を狙うボトムワインドなど、ターゲットに合わせたタックルやルアーを使用することによりさらに魚種の幅を広げることができる。

回遊する青物に対してもダート釣法は有効。

もちろんシーバスやクロダイ、大型魚では青物などにも効果的なアクションだ。身近な漁港や河川河口部、サーフ、磯場など、どこでだって行える。

身近な釣りばで楽しめる! 狙うレンジを自在に変えれば確率もUP!

都市港湾部から離島の磯場まで、どんな場所でも釣りが成り立つことがダートの魅力。アピール力が強いことから狭いポイントを通すより、比較的オープンなエリアを広く探るような釣り方に向いている。そのためサーフや河川河口部などでも実績が高い。また表層付近では回遊性の高いターゲット、ボトム周辺では沈み根やストラクチャーにつく習性のある魚と、アクションさせるレンジの選択で狙える魚種が広がるのも面白い。

釣り公園

海釣り公園では、キャストする釣りを禁止している場合もあるので、事前に施設に確認が必要だ。

堤防や漁港

広範囲に探る釣りなので、港や堤防の外向き(オーブンなエリア)で探るのに向いている。

サーフや河川・河口

サーフや河口などで、青物などの回遊魚やヒラメ・マゴチなどのフラットフィッシュを狙うといった釣りにも実績が高い。

横方向に大きく動き、アピールが強いことから、広い範囲を探ることが必要なオープンエリアでも、ダートアクションは効果を発揮する。ある程度の水深があればアクションさせることができるので、比較的水深が浅いサーフなども得意とする。

レンジの狙い分け

【表層~中層付近】
回遊性の高い魚種や表層付近まで浮遊する習性のある魚種が主なターゲット。下側から突き上げるようにバイトすることが多いため、フックが下側についたルアーを使用するといいだろう。

【ボトム周辺】
根周りにつく魚種やフラットフィッシュなどボトム周辺を生活域としたターゲットが対象。根掛かりが多くなるため通常のジグヘッドのようなルアーの上部にフックがあるルアーで狙う場合が多い。

必要なルアー、そしてタックルは?

ルアー:ダート専用ワーム&ジグヘッドを使用

ジグヘッドは20グラム前後を中心にワインド専用ワームをセット。これをメインに、幅広い釣りに対応させるためや小型ターゲットやボトム狙いといった、状況や釣り場に合わせられる一般的な上向きフックのジグヘッドを軽量なものから用意。

タックル:シマノのダート釣法専用ロッド+NEWリール ミラベルの組み合わせ

【使用タックル1(左)】
ロッド:ダイナダートS80M
リール:ミラベル2500SHG
ライン:ピットブル8+ 0.8号
リーダー:エクスセンスリーダー EX フロロ 20lb

【使用タックル2(右)】
ロッド:ダイナダートS80MH
リール:ミラベルC3000HG
ライン:ピットブル8+ 1号
リーダー:エクスセンスリーダー EX フロロ 20lb
※すべてシマノ

ダート専用ロッド「ダイナダート」(シマノ)の特徴

黒田さんが使用する、ダート釣法専用ロッド、ダイナダートは今夏リリースされた新製品。専用ロッドならではのこだわりが随所に感じられるのだが、価格設定が非常にリーズナブル! 全6機種ラインナップされている。詳細は、以前全機種を紹介した下記記事をチェックしてみてほしい。

【テーパードセミロンググリップ】
フロントグリップがテーパードデザインとなっているため、ダートアクションでのロッドの操作がしやすくなっている。

【フラットデザインのリアグリップ】
リアグリップは、ダートアクション時にヒジに当てた反発力を利用しやすいよう、上面がフラットな特殊なデザインになっている。

【ダイナダート全機種紹介記事はコチラ】

10月発売予定の新リール「ミラベル」(シマノ)は、ダイナダートの相性もバッチリ!

軽量かつ高剛性がコンセプトのシマノのニューリール、ミラベル。積極的にロッドを操作するダート釣法において、リールの軽さは非常に重要。その点、ミラベルはベストチョイスと言えるだろう。価格は14,400円(税別)〜とコスパも抜群。

ダートアクションがうまく操作できない場合の解決方法

ダート釣法は、専用のジグヘッドリグをロッド操作でアクションさせるので、超初心者には少し難しく感じる点もあるかもしれない。ワームが左右にダートせず、直線的に動いてしまう。うまくアクションが出せない。そういった場合に意識してほしいのが、ラインスラッグ(糸フケ)だ[下図参照]。

ロッドを動かしはじめた瞬間からルアーの重みが乗っていると、そのままルアーを引きずってしまい綺麗なダートが起こらない。綺麗なダートを起こすためには、力をいれず軽く操作することを心がける。シャクったロッドの中~後半に、一瞬だけルアーの重みが乗るようなイメージで動き出しのきっかけを起こすだけでよい。後はルアーにテンションをかけないようラインスラックを持たせたほうが、より大きなダートが演出でき、アピール力も上がる。

糸フケとは、簡単に言えばラインのたるみで、このたるみを瞬間的にパンッと張るイメージで、ジグヘッドリグを操作するとルアーが左右へとダートしてくれるはずだ。足元でルアーの動きを見ながら練習してみるもの有効。

ダートアクションをマスターして、この秋、たくさんの魚種にチャレンジしてみて欲しい。

ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2(7/21発売)

『ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2』の目玉は、「ショアキャスティング」と「アジング」の2大特集企画! 人気の2魚種の実釣企画に加え、最新タックル情報もたっぷり紹介しています。

表紙と巻頭グラビアページにはヤマラッピこと山田ヒロヒトさんが登場! 和歌山県南部にて行われた実釣取材でjは、見事2340gのアオリイカをキャッチしています!

『ルアーマガジン・ソルト』は配信の舞台を『ルアマガ+』に本格移動。海のルアーフィッシングの最前線をWebで展開しています!

『ルアーマガジン・ソルトDX Vol.2』は全国の書店・Web通販サイトでお求めいただけます。

・発売日:2022年7月21日
・定価:1,500円(税込)


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

最新の記事