
あらゆるターゲットを狙うショアジギング。どんな回遊魚が釣れるかワクワクする釣りだが、ルアーが回ってきた魚に合わない。そんな場合に遭遇することもあるはず。そこで、なるべく多くの魚へアピールさせたいというアングラーに朗報! ただ巻きだけでユラメキアクションで誘いつつ、ブレードの視覚効果でも誘ってくれるNEWアイテムのスキッドブレードを紹介していこう!
●文:ルアーマガジンソルト編集部
解説者:Tony(トニー)
東京都在住。ピュア・フィッシング・ジャパンの開発担当。元々はバスマンだったが、現在はバスからソルトといったオールマイティに釣りをこなす。得意な釣りはタイラバで、最近好きな釣りは青物狙いのボートキャスティングゲーム。
幅広いターゲットを誘うブレードアピール
ショアジギングの対象魚は青物を主体とした回遊魚全般。イナダ(ブリ)、サワラ、タチウオ、カマスといったものから各種根魚、フラットフィッシュと幅広い。回遊次第では、思ってもみない魚がターゲットになることも多く、手持ちのメタルジグだけでは効率良くアピールできないといったことも出てくるはず。そこでおすすめしたいのが、ブレードのアピールをプラスしたスキッドブレードだ。
ゆらゆら誘うアクション+バイトを誘うブレード効果
スキッドブレードは、もともとブレードのないスキッドジグにブレードをプラスしたもの。ジグ自体の大きな特長としては、船のキールのような底面の形状。これがフリーフォールのときにユラユラと揺れながら落ちていき、魚を誘ってくれる。
また、ただ巻きでもキールが左右へ大きく揺れすぎず、程よい揺れを出して喰い付きも良くしている。この誘いにブレードのキラメキによるフラッシング効果をプラス。より、ただ巻きだけでいろいろな魚へアピール可能になっているのだ。
底面は三角形に尖ったキール状になっている。フリーフォールで左右にユラユラと落ちるだけではなく、ただ巻きでほどよい揺れを発生させる。
サワラ狙いは速巻き、青物ならノーマル、根魚狙いはスロー巻き
スキッドブレードの使い方は基本ただ巻きオンリーでOK。しかし、狙うターゲットによって巻きスピードを変えていくことで、より喰わせやすくなる。
例えばサワラ(サゴシ)は速巻き、イナダやワラサといった青物系はノーマルスピード。シーバスやタチウオは少しゆっくりめが良いし、チヌやマダイそれに根魚狙いならよりスローに巻いていこう。
しかし、巻きスピードの変化だけで喰わない場合、フリーフォールさせてユラユラと誘うのも効果的。水深が浅いエリアならカーブフォールでもOKだ。


ワンタッチでブレードを交換できるので即アピール変えも可能
スキッドブレードのブレードは、回転式スナップで取り付けられている。このスナップは、指で押せばすぐ着脱できるので、アピールの強弱を釣り場で即交換可能。
このブレードだけでも別売りで購入可能で、ほかのジグやルアーに取り付けられるので自由にカスタムできる。また、標準装備のシングルフックはメジやカツオといった大型青物にも対応できる#13を使用。不意な大型が回遊してきてもOKだ!
掛かり重視のトレブルフックにも対応可能なスリット入りブレードなので、フッキングにも配慮されている。
ブレードチューンフック
多くの魚種に効くカラーリング+サワラ&タチウオに対応したセッティング
カラーは定番のブルーピンクやリアルなイワシカラーなどナチュラル系から、サワラやタチウオに効果的なゼブラカラーやピンクグロー。さらに、根魚やタイ系にも効果的なアカキンやグリーンゴールドなど幅広いカラーがラインナップ。
さらに、根魚系にも効果的なゼブラカラーなどがラインナップ。またカラーリングだけではなく、長めのスナップとシングルフックのセッティングでサワラやタチウオの鋭い歯がリーダーまで届きにくくなっている。多くの面で豊富な対象魚に対応したオールマイティなブレードジグといえるだろう。
カラーバリエーションはこちら!








速報!フラットフィッシュ狙いのサーフスレイヤー(プロト)も秋冬発売予定
ショアジギングの中でも昨今人気のサーフ。そのサーフ専用に開発されているサーフスレイヤーも特別に公開! サーフからのヒラメ、マゴチといったフラットフィッシュはもちろん、それに北海道で大人気のサクラマスもメインターゲットだという。
特長としては、デザイン的にもハンドメイドに近い作りで、後方重心なので大遠投可能なジグだという。フックセッティングはフロントにWアシストフック、リアにトレブルフックが同梱予定。さらなるショアジギングの可能性を模索しているという。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
よく読まれている記事
和田真至さんは10年ぶりとなる某ダムへ遠征。いちから魚を探していき、パターンを見つけて乱獲モード! こんな秘境がまだ残されているんですね…。 目次 1 10年振りのリザーバーへ!2 今回のMVPはフリ[…]
人気陸っぱりバス釣り対決『陸王』本戦出場への道が2025年も開幕!その名も『陸王U-30』。出場資格はメーカーがサポートする30歳以下の若手アングラー。優勝者1名は夢の舞台『陸王』本戦への出場権を手に[…]
凄腕アングラーには誰しもひとつやふたつ、苦労話や驚きの体験談があるもの。一昨年のJBトップ50で年間優勝を果たした若手バスアングラー・梶原智寛さんも特殊な経験の持ち主。一本芯の通った、精神力の強さを感[…]
「ZENON」や「Revo」といった、アブ・ガルシアのハイクラスベイトリールのコンセプトでもあるエルゴノミックデザインを、スプール径33mmの採用でバーサタイル性能が高い“MAX”シリーズにもついに導[…]
全国のバスフィールドを飛び回る川村光大郎さん。今回はすでにリリースされている、ショアコンペティション・ファイヤーフラッシュF-spec(62UL)の実釣解説の撮影で室生ダムへ。ロッドへのこだわりと、当[…]
最新の記事
- 【陸王U-30優勝!】「オカッパリとボートだと見え方がガラッと変わる」優勝した鈴木翔選手のプラクティスとは?
- 「なんてインチキ臭い…」素人丸出しのセッティングが釣れる!? 20年経っても釣れる“うなわっきー”とは?
- 「本当にスゴい」「効果は抜群でした」雨でもミラーがバッチリ見える“超撥水フィルム”が登場。これからの秋雨シーズンに持っておきたいアイテム。
- まさかの2万円台!? 東レの“T1100G”を使用した高性能ブランクス。『価格破壊レベル』のエギングロッドがメジャークラフトから登場。
- 【難しいタイミングがうれしくなる!】釣れないシーバスボイルに新回答!圧倒的飛距離を叩き出す個性派プラグが小さくなった!