まだまだ流行中のクローラーベイトルアーを使いこなす秘訣!【釣れる人と釣れない人の差はココだ】



クローラーベイトブーム継続中!

個人的に数年前からハマっているのが、今チマタで流行中のクローラーベイトの釣り。ジャッカルからポンパドールが発売されてから一気に火がついたジャンルですね。

それまで、セミ系の小型のクローラーベイトはスモールマウスレイク等では定番として使われていましたが、1オンス級以上のモデルは、インディーズブランドや外国製ルアーくらいしか見かけなかったように思います。

でも、最近ではまだまだ新作がリリースされる人気ジャンルになっていますね。

数年前からブームになっているクローラーベイト。ぼくのタックルボックスにもどんどん仲間が増えていっています。

ぼくもポンパドールが発売されて、実際に使ってみてその威力を実感。なかでも、レイドジャパンのダッジは今では大のお気に入りで、去年の夏からビッグバスを多数連れてきてくれています。使い方は、投げてゆっくり巻くだけ(笑)。

ぼくのホームフィールドでもあるカスミ水系のオカッパリをメインに、ダッジは絶賛大暴れ中!(ドヤ顔でどうもすみません…)

詳しくは、ルアーマガジン別冊の『ルアーマガジンアドバンスvol.5 NEO サーフェスゲーム』で、誌面と動画で金森隆志さんが説明しているので、ぜひそちらもごらんください!

個人的なお気に入りは、なんと言ってもレイドジャパンのダッジ。


クローラーベイトで釣りたければ「ラインは絶対たるませろ!」

すでに多くのプロの方が、クローラーベイトの使い方や釣る秘訣などを説明しているので、ここからは、ぼくなりのこのルアーの使い方というか、引き方を紹介しようと思います。

クローラーベイトで釣るコツ、それは、ラインをたるませて引くことです。

表現が少し難しいのですが、ルアーをラインの重みで操作する感じ。ルアーが着水したら、ラインをロッドで軽く持ち上げてラインをたるませて、そのたるみを回収するようにリールを巻きます。

すると、ルアーアクションに反応してラインが左右にブンブンブン……と振り子のように振れるはずです。これが個人的にはクローラーベイトを理想的にリトリーブしている状態。

これは流れが発生していても同じこと。その流れに応じて、ラインの角度や巻きスピードを変えていきます。

「たるませ引き」をマスターすれば、クローラーベイトはもっと釣れる(ドヤ顔でどうもすみません…)

これをマスターすれば、クローラーベイトは何倍も釣れるようになる、とぼくは思っています。

ラインをたるませて操作する、これはすべての巻き物ルアー、いや、ハードベイトもソフトベイトも含めて、すべてのルアーに通じるルアー操作のコツかもしれません。

つまり、ルアーがラインに引っ張られて動いているのではなく、ルアーが自分の意志で動いているような状態を作るのです。

ラインの存在感を消すこと。これを完全にマスターするのは、すべての釣りに通ずる奥義だと個人的に思っているんですが、ちょっと大げさですかね(汗)。

この奥義の話は、またいずれ詳しくお話ししましょう。

関連商品のお求めは…

ルアーマガジンアドバンスvol.5 :NEO サーフェスゲーム